|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「神無月」 |
![]() 「霜降」 |
![]() 「霜始降」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・秋の土用(10月20日~11月6日)
・八専間日
|
|||||||||||
干支 | 癸丑 | ||||||||||
九星 | 八白土星 | ||||||||||
旧暦 | 10月3日 | ||||||||||
六曜 | 赤口(しゃっく・じゃっく・しゃっこう・ じゃっこう・せきぐち) 万事控える事。但し、昼前後は吉。
|
||||||||||
十二直 | 平(たいら)
[大吉日]物事が平らか(平等円満)になる日
[吉]婚礼等の祝い事、種まき、旅行、 地固め、柱建てなど [凶]動土 |
||||||||||
二十八宿 | 斗(と・ひきつぼし)
特に土掘り事に大吉。
倉庫の建造、新規事の開始吉。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 天恩日 | ||||||||||
<凶 日> 地火日、十死日![]() |
|||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
![]() |
バラ(ニコル) 花言葉 魅力 |
||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
![]() |
ラピスラズリ 石言葉 聖業 |
||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
![]() |
紅玉 (こうぎょく) 果物言葉 誠実、友情 |
||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
![]() ![]() |
ドウダンツツジ 木言葉 上品、節制 |
||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
ウォッカ グラスホッパー 酒言葉 幸せな家庭を 思い描く 都会的な人 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
![]() |
アワビ 寿司言葉 出発の時 |
||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
チョウセンブナ 魚言葉 人形劇 |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
![]() |
サボテン ミソサザイ 鳥言葉 愛に満ちた生活を 憧れる乙女 |
||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
テータ・ ケンタウリ 星言葉 向上する独立精神 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
#476b6b |
錆納戸 色言葉 継続、安らぎ、 自然 |