うまずたゆまず

コツコツと

日めくり

日めくり「6月4日」

令和5(2023)年6月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「虫歯予防デー」 月次 二十四節気 小満 七十二候 麦秋至 行事・撰日など 天一天上[6/4~19] 十方暮(5/26~6/4) 射手座満月 干支 癸巳(みずのとみ)[水]+[火] 「巳の日」 芸術や財…

日めくり「6月3日」

令和5(2023)年6月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「有松絞りまつり」 「おもてだな。」で「イッピン 有松絞り」の回を 紹介しています。 月次 二十四節気 小満 七十二候 麦秋至 行事・撰日など 一粒万倍日 十方暮(5/26~6/4) 干支 壬辰(み…

日めくり「6月2日」

令和5(2023)年6月 [金曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「金沢百万石まつり」 月次 二十四節気 小満 七十二候 麦秋至 行事・撰日など 一粒万倍日 十方暮(5/26~6/4) 干支 辛卯(かのとう)[金]+[木] 九星 四緑木星(しろくもくせい) 旧暦 4…

日めくり「6月1日」

令和5(2023)年6月 [木曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「衣替え」 月次 二十四節気 小満 七十二候 麦秋至 行事・撰日など 十方暮(5/26~6/4) 干支 丙寅(ひのえとら)[火]+[木] 「寅の日」 <行うと良いとされていること> 1.旅行 2.財…

日めくり「5月31日」

令和5(2023)年5月 [水曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「梅雨の言葉」 月次 二十四節気 小満 七十二候 紅花栄 行事・撰日など 不成就日 十方暮(5/26~6/4) 干支 己丑(つちのとうし)[土]+[土] 九星 二黒土星(じこくどせい) 旧暦 4月12日…

日めくり「5月30日」

令和5(2023)年5月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 今日の誕生果物「夏みかん」 イッピン「維新のふるさと志を受け継いで 山口・工芸品と菓子」より 「夏みかん」 月次 二十四節気 小満 七十二候 紅花栄 行事・撰日など 十方暮(5/26~6/4) 干…

日めくり「5月29日」

令和5(2023)年5月 [月曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 5月29日の誕生木「菩提樹」(ぼだいじゅ) 月次 二十四節気 小満 七十二候 紅花栄 行事・撰日など 三隣亡 十方暮(5/26~6/4) 干支 丁亥(ひのとい)[火]+[水] 九星 九紫火星(きゅうし…

日めくり「5月28日」

令和5(2023)年5月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 豊臣秀吉、名護屋城で「黄金の茶室」を披露 月次 二十四節気 小満 七十二候 紅花栄 行事・撰日など 十方暮(5/26~6/4) 干支 丙戌(ひのえいぬ)[火]+[土] 九星 八白土星(はっぱくどせ…

日めくり「5月27日」

令和5(2023)年5月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「卯月八日」(うづきようか) 月次 二十四節気 小満 七十二候 紅花栄 行事・撰日など 十方暮(5/26~6/4) 干支 乙酉(きのととり)[木]+[金] 九星 七赤金星(しちせききんせい) 旧暦 …

日めくり「5月26日」

令和5(2023)年5月 [金曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 七十二候「紅花栄」 月次 二十四節気 小満 七十二候 紅花栄 行事・撰日など 十方暮 「甲申」(きのえさる)の日から「癸巳」(みずのとみ)の日までの10日間。この間は(5月26日~6月4日)、天地陰陽の…

日めくり「5月25日」

令和5(2023)年5月 [木曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「化けものまつり」(山形県鶴岡市・鶴岡天満宮) 月次 二十四節気 小満 七十二候 蚕起食桑 行事・撰日など 小犯土[5/20~5/26] 干支 癸未(みずのとひつじ)[水]+[土] 九星 五黄土星…

日めくり「5月24日」

令和5(2023)年5月 [水曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「伊達巻の日」 月次 二十四節気 小満 七十二候 蚕起食桑 行事・撰日など 小犯土[5/20~5/26] 干支 壬午(みずのえうま)[水]+[火] 九星 四緑木星(しろくもくせい) 旧暦 4月5日 六曜…

日めくり「5月23日」

令和5(2023)年5月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 七十二候「蚕起食桑」 月次 二十四節気 小満 七十二候 蚕起食桑 行事・撰日など 不成就日 小犯土[5/20~5/26] 干支 辛巳(かのとみ)[金]+[火] 「巳の日」 芸術や財運を司る「弁財天」とい…

日めくり「5月22日」

令和5(2023)年5月 [月曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 立山黒部アルペンルート 雪の大谷フェスティバル2nd STAGE[5月22日(月)~6月25日] 月次 二十四節気 小満 七十二候 蚕起食桑 行事・撰日など 一粒万倍日 小犯土[5/20~5/26] 干支 庚辰(か…

日めくり「5月21日」

令和5(2023)年5月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 二十四節気「小 満」 月次 二十四節気 小満 七十二候 蚕起食桑 行事・撰日など 一粒万倍日 小犯土[5/20~5/26] 干支 己卯(つちのとう)[土]+[木] 九星 一白水星(いっぱくすいせい) …

日めくり「5月20日」

令和5(2023)年5月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「信濃の国」正式に長野県の県歌として制定される www.youtube.com 月次 二十四節気 立夏 七十二候 竹笋生 行事・撰日など 小犯土[5/20~5/26] この期間は、土公神が本宮あるいは土中にいる…

日めくり「5月19日」

令和5(2023)年5月 [金曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「中犯土」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 竹笋生 行事・撰日など 犯土間日(中犯土) 干支 丁丑(ひのとうし)[火]+[土] 九星 八白土星(はっぱくどせい) 旧暦 3月30日 六曜 友引(と…

日めくり「5月18日」

令和5(2023)年5月 [木曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「上御霊神社御霊祭」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 竹笋生 行事・撰日など 大犯土[5/12~5/18] 干支 丙子(ひのえね)[火]+[水] 九星 七赤金星(しちせききんせい) 旧暦 3月29日 …

日めくり「5月17日」

令和5(2023)年5月 [水曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「たけのこ」(筍・竹の子) 月次 二十四節気 立夏 七十二候 竹笋生 行事・撰日など 三隣亡 大犯土[5/12~5/18] 干支 乙亥(きのとい)[木]+[水] 九星 六白金星(ろっぱくきんせい) …

日めくり「5月16日」

令和5(2023)年5月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 枇杷の葉湯 月次 二十四節気 立夏 七十二候 竹笋生 行事・撰日など 大犯土[5/12~5/18] 干支 甲戌(きのえいぬ)[木]+[土] 九星 五黄土星(ごおうどせい) 旧暦 3月27日 六曜 大安(た…

日めくり「5月15日」

令和5(2023)年5月 [月曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「沖縄復帰記念日」 昭和46(1971)年6月17日、日米間で「米国との沖縄返還協定」の署名がされ、昭和47(1972)年5月15日、米国との沖縄返還協定が発効し、沖縄の施政権が日本に返還されました。 月次…

日めくり「5月14日」

令和5(2023)年5月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「母の日」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蚯蚓出 行事・撰日など 不成就日 大犯土[5/12~5/18] 干支 壬申(みずのえさる)[水]+[金] 九星 三碧木星(さんぺきもくせい) 旧暦 3月25…

日めくり「5月13日」

令和5(2023)年5月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「初 鰹」(はつがつお) 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蚯蚓出 行事・撰日など 大犯土(5/13~5/19) 干支 辛未(かのとひつじ)[金]+[土] 九星 二黒土星(じこくどせい) 旧暦 3月24…

日めくり「5月12日」

令和5(2023)年5月 [金曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 七十二候「蚯蚓出」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蚯蚓出 行事・撰日など 大犯土[5/12~5/18] この期間は、土公神が本宮あるいは土中にいるため、土を犯してはならないとされています。土…

日めくり「5月11日」

令和5(2023)年5月 [木曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「鵜飼」(うかい) 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蚯蚓出 行事・撰日など 干支 己巳(つちのとみ)[土]+[火] 縁起の良い「巳」の日の中でも更に金運が上がる「大吉日」。 九星 九紫火…

日めくり「5月10日」

令和5(2023)年5月 [水曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「神前結婚式」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蛙始鳴 行事・撰日など 一粒万倍日 干支 戊辰(つちのえたつ)[土]+[土] 九星 八白土星(はっぱくどせい) 旧暦 3月21日 六曜 大安(たい…

日めくり「5月9日」

令和5(2023)年5月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「アイスクリームの日」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蛙始鳴 行事・撰日など 一粒万倍日 干支 丁卯(ひのとう)[火]+[木] 九星 七赤金星(しちせききんせい) 旧暦 3月20日 六曜 仏滅…

日めくり「5月8日」

令和5(2023)年5月 [月曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 新型コロナ 「5類引き下げ」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蛙始鳴 行事・撰日など 干支 丙寅(ひのえとら)「寅の日」[火]+[木] <行うと良いとされていること> 1.旅行 2.財布の…

日めくり「5月7日」

令和5(2023)年5月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 令和5年春開始接種の対象ではない一般の方への追加接種終了 [PDF] 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蛙始鳴 行事・撰日など 干支 乙丑(きのとうし)[木]+[土] 九星 五黄土星(ごおうど…

日めくり「5月6日」

令和5(2023)年5月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 二十四節気「立夏」 月次 二十四節気 立夏 七十二候 蛙始鳴 行事・撰日など 不成就日 干支 甲子(きのえね)[木]+[水] 十干十二支の組み合わせの最初ということもあり、縁起が良いと考え…