令和4年
(2022)
4月
22
[金]
(2022)
4月
22
[金]
干支 | 乙巳 (きのとみ) |
九星 | 三碧木星(さんぺきもくせい) |
旧暦 | 3/22 |
六曜 | 赤口 (しゃっく、じゃっく、しゃっこう、じゃっこう、せきぐち) 祝い事は大凶で、
火の元に気をつけろという意味もあります。 万事控える事。但し、昼前後は吉。 |
十二直 | 除(のぞく) [小吉日]百凶(障害)を除き去る日
[吉]医者のかかり始め、薬の飲み始め、 井戸掘り、種まき等 [凶]婚礼の取り決め、夫婦交媾、動土 |
二十八宿 | 婁(ろう) 動土造作、嫁取りの相談事、契約、取引始め、造園吉。
|
「巳の日」

芸術や財運を司る「弁財天」(べんざいてん)という神様に縁のある日のことです。
巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。

巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日、母倉日 |
凶日 | - |
他 | 重日、春の土用 、天一天上 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 天秤座満月![]() |
(4/17) |
今日の月齢 | 20.84 | |
次回 | 牡牛座新月![]() |
(5/1) |
季節 | |
二十四節気 | 穀雨(こくう)![]() 降る雨は百穀を潤す。
春の季節の最後。 田畑の準備が整い、春の雨が降る頃。 |
七十二候 | 葭始生(あしはじめてしょうず)![]() 水辺の葭が芽吹き始める頃。
葭は夏に背を伸ばし、秋に黄金色の穂をなびかせます。 |
誕生花 | ホシクジャク(イースターカクタス)![]() [花 言 葉]恋の年頃 ブラジル原産のサボテンの仲間。
花びらの先が尖っているので、 「ホシクジャク」と言うようです。 花がイースター(3月下旬)頃に開花するので 「イースターカクタス」とも呼ばれます。 |
|
誕生石 | カメオ![]() [宝石言葉]愛のしるし、恋の告白 宝石の層状構造を利用して彫刻したものです。
主に「サードオニキス」などが用いられます。 愛情をもたらし、思いやりと育み、 人の縁を結ぶとされます。 |
|
誕生果 | ランサ [果物言葉]危険な愛 日本ではあまり出まわっていない
マレーシア原産のフルーツ。 小さなジャガイモのような見た目で、 ぶどうのような食感と グレープフルーツに似た爽やかな味わいをしています。 |
|
誕生日の木 | リキュウバイ![]() ![]() |
|
誕生酒 | ウイスキーフロート![]() [酒 言 葉]生きている事に幸せを感じる純粋な人 |
|
誕生寿司 | ビントロ![]() [寿司言葉]指南 |
|
誕生魚 | ヒシダイ [魚 言 葉]落とし物 |
|
誕生鳥 | カワウ![]() [鳥 言 葉] ガラス細工のようなデリケートな心の持ち |
|
誕生星 | ユプシロン・ケーテイ![]() [星 言 葉]好奇心旺盛な行動力 |
|
誕生色名 | 鸚緑
|