うまずたゆまず

コツコツと

11月

十六団子の日

3月16日と11月16日は 「十六団子の日」です。 十六団子の日とは 田の神様 十六団子 なぜ「16日」なのか? 十六団子の日とは この日は杵と臼を使って餅つきをし、 餅をつく音で農耕の神様に 山と田を行き来する日であることを 知らせていた日です。 そして出…

太子会(たいしえ)

推古天皇30(622)年の 旧暦2月22日(新暦4月11日)に、 聖徳太子が斑鳩宮(いかるがのみや)において 御年49歳で、病のために薨去されました。 太子の命日には諸説あり、 推古天皇30年2月22日という忌日は 『上宮聖徳法王帝説』に 記述されている日付であり、 …

日めくり「11月30日」

令和5(2023)年11月 [木曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「懐炉」(かいろ) 月次 二十四節気 小雪 七十二候 朔風払葉 行事・撰日など 十方暮[11/22~12/1] 干支 壬辰(みずのえたつ)[水]+[土] 九星 五黄土星(ごおうどせい) 旧暦 10月18…

日めくり「11月29日」

令和5(2023)年11月 [水曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 11/29「いいふぐの日」 月次 二十四節気 小雪 七十二候 朔風払葉 行事・撰日など 十方暮[11/22~12/1] 干支 辛卯(かのとう)[金]+[木] 九星 六白金星(ろっぱくきんせい) 旧暦 10月17…

颪(おろし)・空っ風

颪(おろし) 「木枯らし」が平野で吹きすさぶ一方、 各地の名峰からは 「颪」(おろし)とか「空っ風」(からっかぜ)呼ばれる 山や丘から(主に太平洋側の)平地に 強い風が吹き降りてきます。 シベリアから日本海を渡ってきた冷たい北風は、 まず日本海側の地…

日めくり「11月28日」

令和5(2023)年11月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「颪・空っ風」(おろし ・ からっかぜ) 月次 二十四節気 小雪 七十二候 朔風払葉 行事・撰日など 十方暮[11/22~12/1] 干支 丙寅(ひのえとら)「寅の日」[火]+[木] <行うと良いと…

日めくり「11月27日」

令和5(2023)年11月 [月曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 七十二候「朔風払葉」 月次 二十四節気 小雪 七十二候 朔風払葉 行事・撰日など 十方暮[11/22~12/1] 干支 己丑(つちのとうし)[土]+[土] 九星 八白土星(はっぱくどせい) 旧暦 10…

11月26日「いい風呂の日」

11月26日は「いい風呂の日」です。 11月26日「いい風呂の日」 11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることと、 「11」と「26」で「いい風呂」と読む語呂合わせ から「日本浴用剤工業会」が制定しました。 www.jbia.org 冬の…

日めくり「11月26日」

令和5(2023)年11月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「いい風呂の日」 月次 二十四節気 小雪 七十二候 虹蔵不見 行事・撰日など 十方暮[11/22~12/1] 干支 戊子(つちのえね)[土]+[水] 九星 九紫火星(きゅうしかせい) 旧暦 10月14日 …

日めくり「11月25日」

令和5(2023)年11月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「炬燵開き」(こたつひらき) 月次 二十四節気 小雪 七十二候 虹蔵不見 行事・撰日など 三隣亡 十方暮[11/22~12/1] 干支 丁亥(ひのとい)[火]+[水] 九星 一白水星(いっぱくすいせ…

日めくり「11月24日」

令和5(2023)年11月 [金曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 二十四節気「小雪」 月次 二十四節気 小雪 七十二候 虹蔵不見 行事・撰日など 不成就日 十方暮[9/23~10/2] 干支 丙戌(ひのえいぬ)[火]+[土] 九星 二黒土星(じこくどせい) 旧暦 1…

新嘗祭(にいなめさい)

「新嘗祭」(にいなめさい)とは 宮中で行われる「新嘗祭」 日本各地で行われている「新嘗祭」 十日夜 亥の子 アエノコト 「新嘗祭」(にいなめさい)とは 「新嘗祭」(にいなめさい)とは、 その年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、 来年の豊穣を願う…

勤労感謝の日

11月23日は「勤労感謝の日」です。 「勤労をたつとび、生産を祝い、 国民がたがいに感謝しあう」国民の祝日です。 昭和23(1948)年に制定されました。 日本では、古来から五穀の収穫をお祝いする「新嘗祭」があり、この伝統行事が 「勤労感謝の日」の由来とな…

日めくり「11月23日」

令和5(2023)年11月 [木・祝] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「新嘗祭」 月次 二十四節気 小雪 七十二候 虹蔵不見 行事・撰日など 勤労感謝の日 十方暮[9/23~10/2] 干支 乙酉(きのととり)[木]+[金] 九星 三碧木星(さんぺきもくせい) 旧暦 1…

十日夜(とおかんや・とおかや)

旧暦10月10日は 「十日夜」(とおかんや、とおかや)です。 「十日夜」は、東日本を中心に行われる 秋の収穫祭です。 令和5(2023)年の旧暦10月10日は 11月22日[水]ですが、 旧暦10月10日をそのまま1ヶ月ズラした 新暦の「11月10日」に実施する地域が多く、 …

日めくり「11月22日」

令和5(2023)年11月 [水曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「十日夜」 月次 二十四節気 小雪 七十二候 虹蔵不見 行事・撰日など 十方暮[11/22~12/1] 小犯土[11/16~22] 干支 甲申(きのえさる)[木]+[金] 九星 四緑木星(しろくもくせい) …

日めくり「11月21日」

令和5(2023)年11月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「宮中で行われる収穫祭」「日本各地で行われている収穫祭」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 金盞香 行事・撰日など 小犯土[11/16~22] 干支 癸未(みずのとひつじ)[水]+[土] 九星 …

日めくり「11月20日」

令和5(2023)年11月 [月曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「収穫祭」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 金盞香 行事・撰日など 小犯土[11/16~22] 干支 壬午(みずのえうま)[水]+[火] 九星 六白金星(ろっぱくきんせい) 旧暦 10月8日 六曜 大…

日めくり「11月19日」

令和5(2023)年11月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「寒気」と「寒波」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 金盞香 行事・撰日など 小犯土[11/16~22] 干支 辛巳(かのとみ)[金]+[火] 「巳の日」 芸術や財運を司る「弁財天」という神様に縁の…

日めくり「11月18日」

令和5(2023)年11月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 七十二候「金盞香」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 金盞香 行事・撰日など 小犯土[11/16~22] 干支 庚辰(かのえたつ)[金]+[土] 九星 八白土星(はっぱくどせい) 旧暦 10月6日 六…

日めくり「11月17日」

令和5(2023)年11月 [金曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「将棋の日」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 地始凍 行事・撰日など 小犯土[11/16~22] 干支 己卯(つちのとう)[土]+[木] 九星 九紫火星(きゅうしかせい) 旧暦 10月5日 六曜 友引…

11月17日「将棋の日」

11月17日は「将棋の日」です。 昭和50(1970)年に、「日本将棋連盟」によって 将棋の普及・発展、ファンとの交流を目的に 制定されました。 日付は、江戸時代に、 将棋好きの八代将軍・徳川吉宗が、 この日を年に1回、 「御城将棋」(おしろしょうぎ)という…

日めくり「11月16日」

令和5(2023)年11月 [木曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「十六団子の日」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 地始凍 行事・撰日など 不成就日 小犯土[11/16~22] ボージョレ・ヌーボー解禁 干支 丙寅(ひのえとら) [火]+[木] 「寅の日」 寅の日に…

日めくり「11月15日」

令和5(2023)年11月 [水曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「七五三」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 地始凍 行事・撰日など 中犯土・犯土間日 干支 丁丑(ひのとうし)[火]+[土] 九星 二黒土星(じこくどせい) 旧暦 10月3日 六曜 赤口(しゃ…

日めくり「11月14日」

令和5(2023)年11月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「杉玉」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 地始凍 行事・撰日など 大犯土[11/8~14] 干支 丙子(ひのえね)[火]+[水] 九星 三碧木星(さんぺきもくせい) 旧暦 10月2日 六曜 大安(た…

亥の子の祝い(いのこのいわい)

亥の月(旧暦10月、現在の11月頃)の 最初の亥の日、亥の時間に行われる 収穫祭「亥の子の祝い」(いのこのいわい)という 行事があります。 農作物の収穫祝いを始め、 子供をたくさん産むイノシシにあやかって、 「亥の子餅」やイノシシのお菓子などを食べ…

日めくり「11月13日」

令和5(2023)年11月 [月曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「亥の子の祝い」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 地始凍 行事・撰日など 三隣亡 大犯土[11/8~14] 干支 乙亥(きのとい)[木]+[水] 九星 四緑木星(しろくもくせい) 旧暦 10月1日 …

日めくり「11月12日」

令和5(2023)年11月 [日曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「時雨」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 山茶始開 行事・撰日など 大犯土[11/8~14] 干支 甲戌(きのえいぬ)[木]+[土] 九星 五黄土星(ごおうどせい) 旧暦 9月29日 六曜 先勝(せ…

日めくり「11月11日」

令和5(2023)年11月 [土曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「一の酉 」 月次 二十四節気 立冬 七十二候 山茶始開 行事・撰日など 大犯土[11/8~14] 干支 癸酉(みずのととり)[水]+[金] 九星 六白金星(ろっぱくきんせい) 旧暦 9月28日 六曜 …

トイレの日

11月10日は「トイレの日」です。 「日本トイレ協会」によって制定されました。 日付は、「11(いい)」「10(トイレ)」の 語呂合わせから。 トイレの日 日本のトイレの歴史 縄文時代に登場した自然派トイレ 『古事記』に見られるトイレ 平安時代の貴族は「…