令和4年
(2022)
4月
20
[水]
(2022)
4月
20
[水]
干支 | 癸卯 (みずのとう) |
九星 | 一白水星(いっぱくすいせい) |
旧暦 | 3/20 |
六曜 | 仏滅 (ぶつめつ) 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。
六曜の中では大凶日に当たり、 何事も上手くいかないことから、 結婚式など祝い事は控える。仏事には吉。 |
十二直 | 閉(とづ) [凶日]開いていたのもが閉じる日
[吉]金銭の収納、墓を建てる、トイレ造りなど [凶]開店(開業)、婚礼、棟上げ、柱建てなど |
二十八宿 | 壁(へき) 新規事の開始、旅立ち、婚礼大吉、ただし南へ行くは凶。
|
選日・暦注下段 | |
吉日 | 一粒万倍日、神吉日 |
凶日 | - |
他 | 春の土用、天一天上 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 天秤座満月![]() |
|
今日の月齢 | 18.84 | |
前回 | 牡牛座新月![]() |
(5/1) |
季節 | |
二十四節気 | 穀雨(こくう)![]() 降る雨は百穀を潤す。
春の季節の最後。 田畑の準備が整い、春の雨が降る頃。 |
七十二候 | 葭始生(あしはじめてしょうず)![]() 水辺の葭が芽吹き始める頃。
葭は夏に背を伸ばし、秋に黄金色の穂をなびかせます。 |
誕生花 | ルピナス![]() [花 言 葉]想像力 古代エジプト時代から
食用、薬草、石鹸などに利用されてきた植物です。 同じマメ科の「藤」似た花が、 昇り上がるように咲くことから 「昇藤(ノボリフジ)」とも呼ばれています。 |
|
誕生石 | ジェダイト(ひすい)![]() [宝石言葉]福徳、福財 「ヒスイ」と言われる2種類
( 硬玉 [jadeiteジェイダイト]と軟玉 [nephriteネフライト] ) のうちの一つ。 東洋の国々では最高の霊玉と言われ、 長寿と繁栄を象徴し、成功をもたらすとされます。 |
|
誕生果 | アボカドカクテル ![]() [果物言葉]健康 富 豊 |
|
誕生日の木 | サクラ 'アマノガワ'![]() ![]() |
|
誕生酒 | ウイスキーマック![]() [酒 言 葉] 心身ともに健康なエネルギーに満ちた人 |
|
誕生寿司 | ほたるイカ![]() [寿司言葉]輝き |
|
誕生魚 | セッパリマス(カラフトマス)![]() ![]() [魚 言 葉]明日締め切り |
|
誕生鳥 | コウライウグイス![]() [鳥 言 葉]コウライウグイス |
|
誕生星 | シェラタン![]() [星 言 葉]人目を気にする常識 |
|
誕生色名 | 若苗色
|