令和3年
(2021)
10月
28
[木]
(2021)
10月
28
[木]
干支 | 己酉 (きゆう) |
九星 | 三碧木星(さんぺきもくせい) |
旧暦 | 9/23 |
六曜 | 先勝 (せんしょう、せんかち、さきがち) 先勝は「先んずればすなわち勝つ」の意味。
先手必勝。急ぐこと吉。 午前は吉、午後は凶。 |
十二直 | 閉(とづ) [凶日]開いていたのもが閉じる日
[吉]金銭の収納、墓を建てる、トイレ造りなど [凶]開店(開業)、婚礼、棟上げ、柱建てなど |
二十八宿 | 斗(と) 特に土掘り事に大吉。
倉庫の建造、新規事の開始吉。 |
選日 | |
吉日 | 一粒万倍日、神吉日、大明日、天恩日 |
凶日 | - |
他 | 復日 、土用間日 |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 牡羊座満月![]() |
(10/20) |
今日の月齢 | 21.64 | |
次回 | 蠍座新月![]() |
(11/5) |
季節 | |
二十四節気 | 霜降(そうこう)![]() 露が冷気により霜となって降り始める頃。
|
七十二候 | 次候 霎時施(こさめときどきふる)![]() 時々小雨が降る頃。
「霎」をしぐれと読むことも。 ひと雨ごとに気温が下がります。 |