令和4年
(2022)
5月
8
[日]
(2022)
5月
8
[日]
干支 | 辛酉 (かのととり) |
九星 | 一白水星(いっぱくすいせい) |
旧暦 | 4/8 |
六曜 | 大安 (たいあん、だいあん) 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
十二直 | 定(さだん) [小吉日]善悪定まってとどまる日
[吉]建築、棟上げ、柱建て、移転、開業、 婚礼等の祝い事、種まき、売買など [凶]植物の植え替え、旅行、訴訟など |
二十八宿 | 房(ぼう) 婚礼、旅行、移転、柱立て、棟上げなど新規事の開始吉。
|
選日・暦注下段 | |
吉日 | 神吉日 、大明日 |
凶日 | 八専 、天火日、十死日![]() |
他 | - |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 牡牛座新月![]() |
(5/1) |
今日の月齢 | 7.25 | |
次回 | 蠍座満月![]() |
(5/16) |
季節 | |
二十四節気 | 立夏(りっか)![]() 夏立つ日。
この日から夏。夏への気配が感じられる頃。 |
七十二候 | 蛙始鳴(かわずはじめてなく)![]() 蛙が鳴き始める頃。
水田の中をスイスイ泳ぎ、活発に活動を始めます。 「かわず」は蛙の歌語・雅語。 |
誕生花 | カーネーション(赤)![]() [花 言 葉]純愛 カーネーションの語幹の「carn」は「肉」を表し、
「carnival(謝肉祭)」などの語幹と同じです。 「carnation」はイタリア語で「肌色(淡紅色)」のことです。 |
|
誕生石 | エメラルドキャッツアイ![]() [宝石言葉]想像力、福を呼ぶ 「エメラルド」の中にチューブ状の内包物が入り、
「キャッツアイ効果」が現れたものです。 生命と繁殖の石で、 瞳の持つ象徴から、「魔除け」としての効果もあります。 |
|
誕生果 | 温室蜜柑(おんしつみかん) ![]() [果物言葉]聡明 甘美 |
|
誕生日の木 | カルミア![]() |
|
誕生酒 | シンガポールスリング![]() [酒 言 葉] 身を任せられる者を求めるロマンチスト |
|
誕生寿司 | 梅くらげ![]() [寿司言葉]危険な愛 |
|
誕生魚 | ツノダシ![]() [魚 言 葉]かたつむり |
|
誕生鳥 | シロチドリ![]() [鳥 言 葉]冷静沈着で洞察力のある探究者 |
|
誕生星 | メンカル![]() [星 言 葉]理性的で実直 |
|
誕生色名 | 千歳緑
|