|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「師走」 |
![]() 「冬至」 |
![]() 「麋角解」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・八専間日
|
|||||||||||
干支 | 丙辰 | ||||||||||
九星 | 八白土星 | ||||||||||
旧暦 | 12月7日 | ||||||||||
六曜 | 赤口(しゃっく・じゃっく・しゃっこう・ じゃっこう・せきぐち) 万事控える事。但し、昼前後は吉。
|
||||||||||
十二直 | 定(さだん)
[小吉日]善悪定まってとどまる日
[吉]建築、棟上げ、柱建て、移転、開業、 婚礼等の祝い事、種まき、売買など [凶]植物の植え替え、旅行、訴訟など |
||||||||||
二十八宿 | 奎(けい・とかきぼし)
宮造り、柱立て、棟上げ、井戸掘り、
神仏祭祀、旅立ち吉。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 大明日 | ||||||||||
<凶 日> - | |||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
![]() |
ヒイラギモチ 花言葉 清廉 |
||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
![]() |
ヒマラヤ水晶 (ガネーシュヒマール山産) 石言葉 復活、生命力 |
||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
![]() |
葉付き蜜柑 果物言葉 守護、融和 |
||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() |
スダジイ 木言葉 古風 |
||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
シャルトリューズ トニック 酒言葉 周囲に認められたい芸術家 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
![]() |
ガリ 寿司言葉 閃き |
||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
ウチワフグ 魚言葉 先見の明 |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
![]() |
カワラバト (河原鳩) 鳥言葉 人を観察することを好む傍観者 |
||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
カウス・ ボレアーリス 星言葉 自然を愛する しなやかさ |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
#b2a280 |
マスタード 色言葉 静穏、調和、 エコロジー |