令和4年
(2022)
3月
18
[金]
(2022)
3月
18
[金]
干支 | 庚午 (かのえうま ) |
九星 | 四緑木星(しろくもくせい) |
旧暦 | 2/16 |
六曜 | 大安 (たいあん、だいあん) 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
十二直 | 平(たいら) [大吉日]物事が平らか(平等円満)になる日
[吉]婚礼等の祝い事、種まき、旅行、 地固め、柱建てなど [凶]動土 |
二十八宿 | 牛(ぎゅう)![]() 鬼宿に次ぐという大吉日。
吉祥宿でよろずよし。 特に午の刻大吉祥の日柄。 移転・旅行・など全てに吉。 |
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日 |
凶日 | 地火日、往亡日、大犯土 |
他 | - |
「大犯土」
[3月18日~3月24日]

この期間は、土公神が本宮あるいは土中にいるため、
土を犯してはならない。
土堀り、井戸掘り、種まき、土木工事、伐採など
土いじりは一切慎むべきとされている。
特に、地鎮祭等の建築儀礼には凶日とされる。
土を犯してはならない。
土堀り、井戸掘り、種まき、土木工事、伐採など
土いじりは一切慎むべきとされている。
特に、地鎮祭等の建築儀礼には凶日とされる。
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 乙女座満月![]() |
(3/18) |
今日の月齢 | 15.39[望]![]() |
|
次回 | 牡羊座新月![]() |
(4/1) |
季節 | |
二十四節気 | 啓蟄(けいちつ)![]() 蟄虫(すごもりむし)が戸を啓(ひら)く。
柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲き、 徐々に春めいてくる。 |
七十二候 | 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)![]() 青虫が紋白蝶になる頃。
「菜虫」は菜を食べる青虫のこと。 菜の花が咲いてまさに春本番。 |
誕生花 | ジンチョウゲ![]() [花 言 葉]不老長寿 「ジンチョウゲ」という名前は、
素晴らしい香りを放つ「沈香」と「丁字」の 香りが似ていることに由来しています。 |
|
誕生石 | エマイユ![]() [宝石言葉]多面性 「七宝焼」のことです。
ガラスを溶かし、模様や絵柄を焼き上げて作ります。 魔除けのお守りで、多彩な輝きが魔を退けてくれます。 |
|
誕生果 | 清見オレンジ![]() [果物言葉]温和、穏やか |
|
誕生日の木 | ヒュウガミズキ![]() |
|
誕生酒 | アレキサンダー![]() [酒 言 葉]一歩一歩前向きに歩む冒険者 |
|
誕生寿司 | 山芋巻![]() [寿司言葉]大器晩成 |
|
誕生魚 | ササウシノシタ![]() [魚 言 葉]卒業式の予行 |
|
誕生鳥 | オーストラリアヅル![]() [鳥 言 葉] 他人の失敗を責めない、心優しきシンデレラ |
|
誕生星 | デルタ・スクルプトーリス![]() [星 言 葉]美を見詰め、揺れる眼差し |
|
誕生色名 | カンパヌラパープル
|