うまずたゆまず

コツコツと

日めくり「1月2日」

 
[振替休日・月]


<< 前の日
 
次の日 >>
 
月次 二十四節気 七十二候

令和5年1月
f:id:linderabella:20210620144610j:plain
「冬至」
f:id:linderabella:20200605164350p:plain
「雪下出麦」
 
行事・撰日など
 
 ・八 専(12月25日~1月5日)
 
 
干 支 「庚申」
(かのえさる、こうきんのさる、こうしん)
f:id:linderabella:20201112164955j:plain
人のお腹の中には「三尸」(さんし)という3匹の虫が潜んでいて、60日毎に廻ってくる庚申の夜に、人が寝ると身体から抜け出して天に昇り、過去の罪悪を天帝(閻魔大王)に報告することで生命が縮まると信じられていました。そのためこの日には「三尸」を食べる「青面金剛」を祀ったり、眠ずに飲み食い、昔話などを語って過ごしたそうです。
九 星 四緑木星
旧 暦 12月11日
六 曜 仏滅
十二直
二十八宿
 
暦注下段
<吉 日> 神吉日大明日母倉日
<凶 日>
<その他>
 
月の朔望
山羊座新月

今日の月齢
[9.5]
蟹座満月

 
 誕 生 花

ハルサザンカ


花言葉
困難に勝つ
 誕 生 石

ランドスケープ
アゲート


石言葉
愛、未来
 誕生果物

女峰

(にょほう)

果物言葉
希望
 誕 生 木

ダイダイ


木言葉
陶酔、愛への誘い
 誕 生 酒

グリーン・
アラスカ


パーソナリティ
優雅で純粋な心の幼き者
 誕生寿司

トロ


寿司言葉
情熱
 誕 生 魚

キンメダイ


魚言葉
お年玉袋
 誕 生 鳥

アビ


鳥言葉
リラックス
 誕 生 星

ゼータ・
パーヴォーニス


星言葉
寂しがり屋の
協調
 誕 生 色

#E6EAE6
フロスティ
ホワイト


色言葉
感性、論理、清浄

パーソナリティ
美学的な思索の虜