うまずたゆまず

コツコツと

犯土(つち・ぼんど):大犯土・中犯土・小犯土

「つち」または「ぼんど」と読みます。
この期間は、文字通り
土を犯してはならない日とされ、
井戸掘りや墓を築くこと、種まき、
土いじりは一切慎むこととされています。

f:id:linderabella:20220114074013j:plain

 
 

「犯土」とは

「犯土」(つち・ぼんど)とは、土を司ると言われる
「土公神」(どこうじん)という土の神様が
いらっしゃるため、土をいじられると怒って
祟りが起きると考えられています。
 
この土の神様「土公神」がいる場所は
春はかまど夏は門秋は井戸冬は庭
季節毎に変わり、その場所の土いじりをすると
祟りがあると言われてきました。
 
「土いじり」とは具体的には、
穴掘り、種まき、伐採、土木工事、
地鎮祭などの建築に関する儀礼などです。
特に、屋敷内の土木作業は災いを招くとされ、
家主が災いを被ると考えられています。
 
また「大犯土」・「小犯土」の期間は、
樹木にとって「低調な時期」に当たり、
この時期に伐採すると材木に虫が入りやすく、
早く腐りやすいとされています。 
新築では、竣工を急ぐとせっかくの材木が
早く腐ってしまいます。
 

f:id:linderabella:20200722104926j:plain

 
科学的な根拠の有無は別にして、
現在でも、経験的に林業の方や大工の方は
「犯土」を尊重するそうです。
宮大工の方などは、
この日を選んで、刻みを入れる方も
いらっしゃるそうです。
 

間日・犯土間日・中犯土

「大犯土」と「小犯土」の間の14番目の「丁丑」を
間日まび」「犯土間日つちまび」「中犯土なかづち」と言い
この日は「犯土」には含まれないあるいは、
「犯土」には含まれても
「犯土」の禁忌は存在しない、
悪い影響を受けない日とされています。
ですから、その日は土いじりをしても
問題ありません。
 

「犯土」の日取り

「犯土」(つち・ぼんど)には2つの期間があり、
「大犯土(大土)」
庚午かのえうま」から「丙子ひのえね」までの7日間、
「小犯土(小土)」
戌寅いぬとら」から「甲申きのえさる」までの7日間です。
「干支」の組み合わせ(「十干」と「十二支」の組み合わせ)は60通りあります。
「十干」にはそれぞれ木・火・土・金・水のどれかが割り当てられており、更に陰陽説の「陽」を表す「兄」(え)と「陰」を表す「弟」(と)が割り当てられています。
また、「十二支」も「五行説」の考えから
木・火・土・金・水が割り当てられています。
この「干支」の一番目から2つずつを一組とし
五行に割り当てた30種類の組み合わせを
「納音」(なっちん)と言います。
現代では「納音」は知られていませんが、
江戸時代の暦ではよく知られたもので、
生まれ年や日々の運勢を判断していました。
4番目の「路傍土(庚午・辛未)」を
初日とするのが「大犯土」で、
8番目の「城頭土(戊寅)を
初日にするのが「小犯土」です。
「大犯土」と「小犯土」の始まりの2日間が
「納音」では土の気に配されています。
 
六十干支 十干 十二支   納 音
1. 甲子きのえね   ① 海中金
かいちゅうきん
2. 乙丑きのとうし
3. 丙寅ひのえとら ② 炉中火
ろちゅうか
4. 丁卯ひのとう
5. 戊辰つちのえたつ ③ 大林木
たいりんぼく
6. 己巳つちのとみ
7. 庚午かのえうま

 

 

④ 路傍土
ろぼうど
8. 辛未かのとひつじ
9. 壬申みずのえさる ⑤ 釼鋒金
じんぼうきん
10. 癸酉みずのととり
11. 甲戌きのえいぬ ⑥ 山頭火
さんとうか
12. 乙亥きのとい
13. 丙子ひのえね ⑦ 澗下水
かんかすい
14. 丁丑ひのとうし 間日
15. 戊寅つちのえとら

 

 

⑧ 城頭土
じょうとうど
16. 己卯つちのとう
17. 庚辰かのえたつ ⑨ 白鑞金
はくろうきん
18. 辛巳かのとみ
19. 壬午みずのえうま ⑩ 楊柳木
ようりゅうぼく
20. 癸未みずのとひつじ
21. 甲申きのえさる ⑪ 泉中水
せんちゅうすい
22. 乙酉きのととり  
23. 丙戌ひのえいぬ ⑫ 屋上土
おくじょうど
24. 丁亥ひのとい
25. 戊子つちのえね ⑬ 霹靂火
へきれきか
26. 己丑つちのとうし
27. 庚寅かのえとら ⑭ 松柏木
しょうはくぼく
28. 辛卯かのとう
29. 壬辰みずのえたつ ⑮ 長流水
ちょうりゅうすい
30. 癸巳みずのとみ
31. 甲午きのえうま ⑯ 沙中金
さちゅうきん
32. 乙未きのとひつじ
33. 丙申ひのえさる ⑰ 山下火
さんげか
34. 丁酉ひのととり
35. 戊戌つちのえいぬ ⑱ 平地木
へいちぼく
36. 己亥つちのとい
37. 庚子かのえね ⑲ 壁上土
へきじょうど
38. 辛丑かのとうし
39. 壬寅みずのえとら ⑳ 金箔金
きんぱくきん
40. 癸卯みずのとう
41. 甲辰きのえたつ ㉑ 覆燈火
ふくとうか
42. 乙巳きのとみ
43. 丙午ひのえうま ㉒ 天河水
てんがすい
44. 丁未ひのとひつじ
45. 戊申つちのえさる ㉓ 大駅土
たいえきど
46. 己酉つちのととり
47. 庚戌かのえいぬ ㉔ 剣釧金
けんせんきん
48. 辛亥かのとい
49. 壬子みずのえね ㉕ 桑柘木
そうしゃくもく
50. 癸丑みずのとうし
51. 甲寅きのえとら ㉖ 大渓水
だいけいすい
52. 乙卯きのとう
53. 丙辰ひのえたつ ㉗ 沙中土
さちゅうど
54. 丁巳ひのとみ
55. 戊午つちのえうま ㉘ 天上火
てんじょうか
56. 己未つちのとひつじ
57. 庚申かのえさる ㉙ 柘榴木
しゃくろうもく
58. 辛酉かのととり
59. 壬戌みずのえいぬ ㉚ 大海水
たいかいすい
60. 癸亥みずのとい
 

令和6(2024)年の
「犯土(大犯土・小犯土)」

大犯土
(大土)
間日
中犯土なかつち
小犯土
(小土)
 1月7日-1月13日 1/14  1月15日-1月21日
 3月7日-3月13日 3/14  3月15日-3月21日
 5月6日-5月12日 5/13  5月14日-5月20日
 7月5日-7月11日 7/12  7月13日-7月19日
 9月3日-9月9日 9/10  9月11日-9月17日
11月2日-11月8日 11/9 11月10日-11月16日

f:id:linderabella:20201220063356j:plain