令和4年
(2022)
4月
28
[木]
(2022)
4月
28
[木]
干支 | 辛亥 (かのとい) |
九星 | 九紫火星(きゅうしかせい) |
旧暦 | 3/28 |
六曜 | 赤口 (しゃっく、じゃっく、しゃっこう、じゃっこう、せきぐち) 祝い事は大凶で、
火の元に気をつけろという意味もあります。 万事控える事。但し、昼前後は吉。 |
十二直 | 危(あやう) [大凶日]万事において危惧する日
[吉]酒造り [凶]吉事以外のこと全て (特に、旅行、登山、船出などを慎むべし) |
二十八宿 | 井(せい) 神仏参詣、種まき、動土、普請建築、落成式などよろず吉。
|
選日・暦注下段 | |
吉日 | 神吉日、大明日 、天恩日 |
凶日 | 受死日![]() |
他 | 重日 、土用間日 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 天秤座満月![]() |
|
今日の月齢 | 26.84 | |
前回 | 牡牛座新月![]() |
(5/1) |
季節 | |
二十四節気 | 穀雨(こくう)![]() 降る雨は百穀を潤す。
春の季節の最後。 田畑の準備が整い、春の雨が降る頃。 |
七十二候 | 霜止出苗(しもやみてなえいづる)![]() 霜が降りなくなり、苗代で稲の苗が生長する頃。
霜は作物の大敵とされています。 |
誕生花 | ローズマリー![]() [花 言 葉]思い出 常緑低木で、全体に良い香りがあり、
枝や葉を香料に用いる代表的なハーブです。 薬用や香料用、料理用に広く利用されています。 和名は「マンネンロウ」と言い、 江戸時代から知られていました。 |
|
誕生石 | キンバーライト![]() [宝石言葉]あなたを守る愛 カンラン石と雲母を主要鉱物とする火成岩です。
ダイヤモンドの母岩として有名です。 他者を承認し、 受け入れる包容力をもたらすとされます。 |
|
誕生果 | アカダマノキ(ヤブコウジ) ![]() [果物言葉]神秘な心 |
|
誕生日の木 | モウソウチク(孟宗竹)![]() ![]() ![]() |
|
誕生酒 | ゴールデンアップル![]() [酒 言 葉]いつも心の友を求める自由な |
|
誕生寿司 | カツオ(鰹)![]() [寿司言葉]勝利 |
|
誕生魚 | クロコバン![]() [魚 言 葉]繰り返し |
|
誕生鳥 | シラコバト![]() [鳥 言 葉] 人への気配りと共感を大切にする乙女心 |
|
誕生星 | デルタ・ヒドゥリ![]() [星 言 葉]恋愛に臆病な慎重さ |
|
誕生色名 | ターコイズグリーン
|