令和3年
(2021)
6月
20
[日]
(2021)
6月
20
[日]
干支 | 己亥 (きがい) |
九星 | 三碧木星(さんぺきもくせい) |
旧暦 | 5/11 |
六曜 | 先負 (せんぷ、せんぶ、せんまけ、さきまけ) 先負は「先んずればすなわち負ける」です。
後手有利。急ぐ事凶。 午前凶。午後は吉。 |
十二直 | 執(とる) [小吉日]物事を執り行う日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、種まき、造作など [凶]金銭の出し入れ、財産整理 |
二十八宿 | 昴(ぼう) 神仏詣り、祝い事、家畜購入、新規事開始吉。造改修凶。
|
選日 | |
吉日 | 神吉日 |
凶日 | 往亡日 |
他 | 重日 |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 双子座新月![]() |
(6/10) |
今日の月齢 | 9.69 | |
次回 | 山羊座満月![]() |
(6/25) |
季節 | |
二十四節気 | 芒種 (ぼうしゅ)![]() 芒種は稲や麦など穂の出る穀物の種。
種播き、田植えの時期。 |
七十二候 | 末候 梅子黄(うめのみきばむ)![]() 梅の実が黄ばんで熟す頃。
青い梅が次第に黄色みを帯び、赤く熟していきます。 |