令和4年
(2022)
3月
24
[木]
(2022)
3月
24
[木]
干支 | 丙子 (ひのえね ) |
九星 | 一白水星(いっぱくすいせい) |
旧暦 | 2/22 |
六曜 | 大安 (たいあん、だいあん) 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
十二直 | 納(おさん) [小吉日]万物を取り納める日
[吉]五穀(作物)の収納、物品購入など、 万物を納め入れること [凶]見合い、婚礼など |
二十八宿 | 奎(けい) 宮造り、柱立て、棟上げ、井戸掘り、神仏祭祀、旅立ち吉。
|
選日 | |
吉日 | 母倉日 |
凶日 | 大犯土 |
他 | - |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 乙女座満月![]() |
(3/18) |
今日の月齢 | 21.39 | |
次回 | 牡羊座新月![]() |
(4/1) |
季節 | |
二十四節気 | 春分(しゅんぶん)![]() 昼と夜との時間が等しくなる。
本格的な春の始まり。 雀が巣をつくり、桜の花が咲き始める頃。 |
七十二候 | 雀始巣(すずめはじめてすくう)![]() 雀が巣を作り始める頃。
昼の時間が少しずつ伸び、多くの小鳥達が繁殖期を迎えます。 |
誕生花 | カイドウ![]() [花 言 葉]美人の眠り 桜の花に似ていますが、
カイドウは花の柄が長く、花が下向きに咲きます。 唐の玄宗皇帝は、 酔い覚めの楊貴妃を「ハナカイドウ」に例えたと言われ、 Chinaでは美人を形容する花として人気があります。 |
|
誕生石 | アメシスト/イタリア産![]() [宝石言葉]チャンス・機会を掴む イタリア産の「アメジスト」は、
結晶が小さく、色合いが良い物が多いです。 持ち主の悩みを解決に導き、 才能を開花させると言われています。 |
|
誕生果 | キワノ![]() [果物言葉]私を拒絶しないで |
|
誕生日の木 | オオシマザクラ![]() |
|
誕生酒 | チョコカシスソーダ![]() [酒 言 葉]自分の生き方を持つ自由人 |
|
誕生寿司 | 押し寿司![]() [寿司言葉]強引 |
|
誕生魚 | マダラ(真鱈)![]() [魚 言 葉]丁寧語 |
|
誕生鳥 | ツミ(雀鷹) [鳥 言 葉]成功への意欲が強い自信家 |
|
誕生星 | アルゲニブ![]() [星 言 葉]恵まれた環境 |
|
誕生色名 | マロー
|