![]() |
![]() [金曜日] |
||||||
![]() << 前の日 |
![]() 次の日 >> |
||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||
![]() 令和5年3月 |
![]() 「春分」 |
![]() 「雀始巣」 |
|||||
行事・撰日など | |||||||
・月が金星と接近、一部地域では金星食
・小犯土(3月21日~27日)
|
|||||||
干 支 | 辛巳(かのとみ) [金]+[火](「巳の日」) ![]() 芸術や財運を司る「弁財天」という
神様に縁のある日のことです。 巳(み)の日に「弁財天」の遣いである 白蛇(巳)に願い事をすれば、 その願いが弁財天に届けられると 言われており、金運・財運にまつわる 縁起の良い吉日の1つとされています。 |
||||||
九 星 | 六白金星(ろっぱくきんせい) | ||||||
旧 暦 | 2月4日 | ||||||
六 曜 | 仏滅(ぶつめつ)
「仏も滅するような最悪の日」という意味。
祝い事は控える。仏事には吉。 |
||||||
十二直 | 満(みつ)
[大吉日]全ての事が満たされる日
[吉事]神祭り、建築、移転、 新事業の開始、婚礼等の祝い事、 旅行、種まき、動土など全て [凶事]特になし |
||||||
二十八宿 | 婁(ろう・たたらぼし)
動土造作、嫁取りの相談事、
契約、取引始め、造園吉。 |
||||||
暦注下段 | |||||||
<吉 日> | 天恩日 | ||||||
<凶 日> | 十死日![]() |
||||||
<その他> | 重日、復日 | ||||||
月の朔望 | |||||||
|
|||||||
誕 生 花 | |||||||
![]() |
カイドウ 花言葉 美人の眠り |
||||||
誕 生 石 | |||||||
![]() |
グリーン・ アベンチュリン・ クォーツの勾玉 石言葉 チャンス |
||||||
誕生果物 | |||||||
![]() |
キワノ (ツノニガウリ) 果物言葉 私を拒絶しないで |
||||||
誕 生 木 | |||||||
![]() |
オオシマザクラ 木言葉 純潔、心の美 |
||||||
誕 生 酒 | |||||||
![]() |
チョコ カシスソーダ パーソナリティ 自分の生き方を 持つ自由人 |
||||||
誕生寿司 | |||||||
![]() |
押し寿司 寿司言葉 強引 |
||||||
誕 生 魚 | |||||||
![]() |
マダラ(真鱈) 魚言葉 丁寧語 |
||||||
誕 生 鳥 | |||||||
![]() |
チュウシャクシギ 鳥言葉 諦めない気持ち |
||||||
誕 生 星 | |||||||
![]() |
アルゲニブ 星言葉 環境に恵まれた 聡明さ |
||||||
誕 生 色 | |||||||
#934491 |
マロー 色言葉 直感的、高尚、 主観的 パーソナリティ 心の友人を求める ロマンチスト |