|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「水無月」 |
![]() 「小満」 |
![]() 「麦秋至」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・衣替え
・十方暮(5/31~6/9)
|
|||||||||||
干支 | 乙酉 | ||||||||||
九星 | 七赤金星 | ||||||||||
旧暦 | 5月3日 | ||||||||||
六曜 | 先勝(せんしょう、せんかち、さきがち)
先手必勝。急ぐこと吉。
午前は吉、午後は凶。 |
||||||||||
十二直 | 定(さだん)
[小吉日]善悪定まってとどまる日
[吉]建築、棟上げ、柱建て、移転、開業、 婚礼等の祝い事、種まき、売買など [凶]植物の植え替え、旅行、訴訟など |
||||||||||
二十八宿 | 軫(しん・みつかけぼし)
地鎮祭、棟上げ、落成式、神仏祭祀、
祝い事よろず吉。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 神吉日 、月徳合日 | ||||||||||
<凶 日> 天火日、十死日![]() |
|||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
クレマチス 花言葉 策略 |
|||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
カラーチェンジ サファイア 石言葉 二面性 |
|||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
ドリアン 果物言葉 勇気 私を射止めて! |
|||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
桐(キリ) 木言葉 高尚 |
|||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
アレキサンダーズ シスター 酒言葉 気持ちを盛り上げる演奏家 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
イカげそ 寿司言葉 活気 |
|||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
ドジョウ(泥鰌) 魚言葉 肥料 |
|||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
ホロホロチョウ (珠鶏) 鳥言葉 争いを避け内面の平和と安定を求める分析家 |
|||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
アルデバラン 星言葉 情熱的な ロマンティスト |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
ペールクロッカス 色言葉 女性らしさ、 自惚れ |