令和3年
(2021)
12月
10
[金]
(2021)
12月
10
[金]
干支 | 壬辰 (じんしん) |
九星 | 五黄土星(ごおうどせい) |
旧暦 | 11/7 |
六曜 | 大安 (たいあん、だいあん) 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
十二直 | 定(さだん) [小吉日]善悪定まってとどまる日
[吉]建築、棟上げ、柱建て、移転、開業、 婚礼等の祝い事、種まき、売買など [凶]植物の植え替え、旅行、訴訟など |
二十八宿 | 鬼 (き) 大吉日にて祝い事よろずよろし。ただし婚礼のみ凶。
|
二十八宿「鬼宿」
(きしゅく/日本名:たまおのぼし・たまほめぼし)

この日は「鬼が宿に籠る日」という意味で、災いをもたらす鬼が出歩かないため、様々なことを行うのに良いとされる大開運日となります。
但し、婚礼関係(結婚式、結納、入籍)だけは凶。
但し、婚礼関係(結婚式、結納、入籍)だけは凶。
選日 | |
吉日 | 大明日、月徳日 |
凶日 | 十方暮 |
他 | - |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 射手座新月![]() |
(12/4) |
今日の月齢 | 5.8 | |
次回 | 双子座満月![]() |
(12/19) |
季節 | |
二十四節気 | 大雪(たいせつ)![]() 雪が降ると積もるようになる頃。
本格的な冬、南天の実が赤く色づく頃。 |
七十二候 | 初候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)![]() 空が閉ざされ真冬となる。
空を塞ぐかのように重苦しい空が真冬の空です。 |
誕生花 | レナンセナ [花 言 葉]熱望 熱帯アジア原産で、わずか12種しか種類がないと言われる
着生ランです。 バンダの仲間で、 オレンジや朱赤色などの赤系統の色が多いランです。 |
|
誕生石 | ミーアシャム(海泡石)![]() [宝石言葉]調和のとれた心 「セピオライト」とも呼ばれる多孔質性の鉱石。
吸着効果があるため、工業資材としても使用される。 トラウマや悲しみを吸い取り、心の平安を保つ。 |
|
誕生果 | ニュージーランドチェリー![]() [果物言葉]大自然 甘い便り |
|
誕生日の木 | カンチク(寒竹)![]() |
|
誕生酒 | カンパリモヒート![]() [酒 言 葉]人生の階段を登り続ける前向きな人 |
|
誕生寿司 | 和牛たたき![]() [寿司言葉]良縁 |
|
誕生魚 | アミメハギ(綱目剥) [魚 言 葉]網膜 |
|
誕生鳥 | キンクロハジロ(金黒羽白)![]() [鳥 言 葉]自分の力で危機を乗り越える聖戦士 |
|
誕生星 | サビク![]() [星 言 葉]先見性を持つ純粋さ |
|
誕生色名 | ブロンズ
|