令和3年
(2021)
11月
22
[月]
(2021)
11月
22
[月]
干支 | 甲戌 (こうじゅつ) |
九星 | 五黄土星(ごおうどせい) |
旧暦 | 10/18 |
六曜 | 先負 (せんぷ、せんぶ、せんまけ、さきまけ) 先負は「先んずればすなわち負ける」です。
後手有利。急ぐ事凶。 午前凶。午後は吉。 |
十二直 | 閉(とづ) [凶日]開いていたのもが閉じる日
[吉]金銭の収納、墓を建てる、トイレ造りなど [凶]開店(開業)、婚礼、棟上げ、柱建てなど |
二十八宿 | 心(しん) 神仏の祭祀、移転、旅行吉。婚礼、普請建築、葬式凶。
|
選日 | |
吉日 | 一粒万倍日、月徳日 |
凶日 | 大犯土 |
他 | - |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 牡牛座満月![]() |
(11/19) |
今日の月齢 | 17.22 | |
次回 | 射手座新月![]() |
(12/4) |
季節 | |
二十四節気 | 小雪(しょうせつ)![]() 雨が雪に変わり始める頃。
冬とは言え、まだ雪はさほど多くないという意味で、 冬の入口に当たります。 次第に冷え込みが厳しくなってきますので、 冬の備えは整えておきましょう。 |
七十二候 | 初候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)![]() 陽の光も弱まり、虹を見かけなくなる頃。
「蔵」には潜むという意味があります。 |
誕生花 | ワビスケ![]() [花 言 葉]簡素 古くから茶花として愛されている代表的な品種です。
茶人利休もこのツバキを愛したと言われています。 彼に仕え、この花を育てた「侘助」の名をとって 名づけられたとも言われています。 |
|
誕生石 | イエローオパール![]() [宝石言葉]隠された本能 イエロー系統のカラーを持つオパール。
信仰と祈りの象徴。 みずみずしい活力をもたらし、 芸術的センスを高めるとされる。 |
|
誕生果 | ユーレカレモン![]() ![]() [果物言葉]恋の予感 迷信 |
|
誕生日の木 | サルトリイバラ![]() ![]() |
|
誕生酒 | ピニャコラーダ![]() [酒 言 葉]好きなものを見ると美しく輝く人 |
|
誕生寿司 | タイ(鯛)![]() ![]() [寿司言葉]幸福 |
|
誕生魚 | オキゴンベ [魚 言 葉]帰納法 |
|
誕生鳥 | ヘビクイワシ(蛇食鷲)![]() ![]() まつ毛がスゴい…! [鳥 言 葉]一つのことに没頭出来る完璧主義者 |
|
誕生星 | ロー・セルペンティス![]() [星 言 葉]果敢にチャレンジする意欲 |
|
誕生色名 | 抹茶色
|