|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「水無月」 |
![]() 「夏至」 |
![]() 「乃東枯」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・天一天上 (6/9~6/24)
|
|||||||||||
|
|||||||||||
干支 | 丁未 | ||||||||||
九星 | 二黒土星 | ||||||||||
旧暦 | 5月25日 | ||||||||||
六曜 | 大安(たいあん・だいあん)![]() 「大いに安心できる日」。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
||||||||||
十二直 | 除(のぞく)
[小吉日]百凶(障害)を除き去る日
[吉]医者のかかり始め、薬の飲み始め、 井戸掘り、種まき等 [凶]婚礼の取り決め、夫婦交媾、動土 |
||||||||||
二十八宿 | 井(せい・ちちりぼし)
神仏参詣、種まき、動土、普請建築、落成式などよろず吉。
|
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 神吉日 、大明日 | ||||||||||
<凶 日> - | |||||||||||
<その他> 復日 | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
ササユリ 花言葉 上品 |
|||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
ルビーイン ゾイサイト 石言葉 控え目な愛の表現 |
|||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
梅(豊後・肥後) 果物言葉 大望、野心 |
|||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
ムシカリ 木言葉 以心伝心 |
|||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
ヨーグリート ストロベリー ソーダ 酒言葉 心地良い空間を 愛するピュアな 心の持ち主 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
ちらし寿司 寿司言葉 清々しい朝 |
|||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
ナマズ(鯰) 魚言葉 再起不能 |
|||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
ルリビタキ (瑠璃鶲) 鳥言葉 人生に楽しみと 満足を求める 楽天家 |
|||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
デルタ・ ピクトーリス 星言葉 優しさと触れ合い 志向 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
海老茶 色言葉 希望・向上心・ 指導力 |