令和4年
(2022)
5月
1
[日]
(2022)
5月
1
[日]
干支 | 甲寅 (きのえとら) |
九星 | 三碧木星(さんぺきもくせい) |
旧暦 | 4/1 |
六曜 | 仏滅 (ぶつめつ) 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。
六曜の中では大凶日に当たり、 何事も上手くいかないことから、 結婚式など祝い事は控える。仏事には吉。 |
十二直 | 開(ひらく) [小吉日]開けて通じる日
[吉]移転、建築、婚礼、開業、入学など [凶]葬式を始めとする不浄事 |
二十八宿 | 星(せい) 乗馬始め、治療始め、便所改造吉。婚礼、葬式は凶。
|
「寅の日」

<寅の日に行うと良いとされていること>
1.旅行
虎は一瞬で「千里を行って千里を変える」
力を持つとされることから、
「この日に旅行に出かけると
安全に帰ってくることが出来る」と
言われています。
2.財布の新調や宝くじの購入など
金運にまつわること、
吉日の中でも最も金運に縁がある日で、
金運招来日とも言われています。
3.初漁や船下し
<寅の日に不向きとされていること>
1.婚礼
元の家に戻ってしまう → 離婚に繋がる。
2.葬儀
死者が戻ってきてしまう。
1.旅行
虎は一瞬で「千里を行って千里を変える」
力を持つとされることから、
「この日に旅行に出かけると
安全に帰ってくることが出来る」と
言われています。
2.財布の新調や宝くじの購入など
金運にまつわること、
吉日の中でも最も金運に縁がある日で、
金運招来日とも言われています。
3.初漁や船下し
<寅の日に不向きとされていること>
1.婚礼
元の家に戻ってしまう → 離婚に繋がる。
2.葬儀
死者が戻ってきてしまう。
選日・暦注下段 | |
吉日 | - |
凶日 | 血忌日、八専 |
他 | 春の土用 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
本日 | 牡牛座新月![]() |
(5/1 am5:28) |
今日の月齢 | 0.25[朔] | |
次回 | 蠍座満月![]() |
(5/16) |
季節 | |
二十四節気 | 穀雨(こくう)![]() 降る雨は百穀を潤す。
春の季節の最後。 田畑の準備が整い、春の雨が降る頃。 |
七十二候 | 牡丹華(ぼたんはなさく)![]() 牡丹が大きな花を咲かせる頃。
豪華で艶やかな牡丹は「百花の王」と呼ばれています。 |
誕生花 | マーガレット![]() ![]() [花 言 葉]秘めた愛 「マーガレット」とは、
ギリシャ語で「真珠」を意味する 女性のクリスチャンネームであると言われています。 花占いの花として有名です。 |
|
誕生石 | アマゾナイト![]() [宝石言葉]気晴らし、時機到来 アマゾン川流域で発見されたことからこの名がついた
青緑の美しい宝石です。 希望の石と言われ、心身の活力をもたらし、不屈の精神をもたらすといわれている。 |
|
誕生果 | 日向夏(ひゅうがなつ) ![]() [果物言葉]あこがれ |
|
誕生日の木 | ハンカチノキ![]() ![]() |
|
誕生酒 | シャンゼリゼ![]() [酒 言 葉]心地よい雰囲気を作り出す朗らかな人 |
|
誕生寿司 | シャコ(蝦蛄)![]() [寿司言葉]迅速 |
|
誕生魚 | カゴカキダイ![]() [魚 言 葉]もっと |
|
誕生鳥 | カッコウ(郭公)![]() ![]() [鳥 言 葉]寛大で気前が良い太っ腹な心の持ち主 |
|
誕生星 | ニュー・ケーテイ![]() [星 言 葉]人の痛みを感じられる心 |
|
誕生色名 | ターコイズ
|