令和4年
(2022)
3月
6
[日]
(2022)
3月
6
[日]
干支 | 戊午 (つちのえうま) |
九星 | 一白水星(いっぱくすいせい) |
旧暦 | 2/4 |
六曜 | 大安 (たいあん、だいあん) 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
十二直 | 平(たいら) [大吉日]物事が平らか(平等円満)になる日
[吉]婚礼等の祝い事、種まき、旅行、 地固め、柱建てなど [凶]動土 |
二十八宿 | 星(せい) 乗馬始め、治療始め、便所改造吉。婚礼、葬式は凶。
|
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日 |
凶日 | 八専間日、地火日 |
他 | - |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 魚座新月![]() |
(3/3) |
今日の月齢 | 3.39 | |
次回 | 乙女座満月![]() |
(3/18) |
季節 | |
二十四節気 | 啓蟄(けいちつ)![]() 蟄虫(すごもりむし)が戸を啓(ひら)く。
柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲き、 徐々に春めいてくる。 |
七十二候 | 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)![]() 戸を啓いて顔を出すかのように、
冬ごもりをしていた生き物が姿を表す頃。 |
誕生花 | アネモネ![]() [花 言 葉]儚い恋 自生地の一つであるパレスチナから
十字軍の土産としてヨーロッパに導入された。 その後15~18世紀にかけて イギリスとオランダで盛んに育種が行われ、 多くの品種が作り出された。 |
|
誕生石 | 虫入り琥珀![]() [宝石言葉]静と動 新生代の針葉樹の樹脂が固まる際に
周囲にいた虫を取り込んだものです。 金運財運を招くとされています。 リラックス、安寧、長寿を象徴しています。 |
|
誕生果 | パイナップルオレンジ![]() ![]() [果物言葉]純潔、お人よし |
|
誕生日の木 | コリヤナギ![]() |
|
誕生酒 | バレンシア![]() [酒 言 葉]周りとの関係を大切にする頑固者 |
|
誕生寿司 | 和牛たたき![]() [寿司言葉]良縁 |
|
誕生魚 | ハオコゼ(葉鰧)![]() [魚 言 葉]冷蔵庫 |
|
誕生鳥 | コウテイペンギン![]() [鳥 言 葉] 家族や友人を大切にする心優しき風雲児 |
|
誕生星 | マルカブ・ペーガスィ![]() [星 言 葉]直感と計画性とサクセス |
|
誕生色名 | 桜色
|