令和4年
(2022)
3月
5
[土]
(2022)
3月
5
[土]
干支 | 丁巳 (ひのとみ) |
九星 | 九紫火星(きゅうしかせい) |
旧暦 | 2/3 |
六曜 | 仏滅 (ぶつめつ) 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。
六曜の中では大凶日に当たり、 何事も上手くいかないことから、 結婚式など祝い事は控える。仏事には吉。 |
十二直 | 満(みつ) [大吉日]全ての事が満たされる日
[吉]]神祭り、建築、移転、新事業の開始、 婚礼等の祝い事、旅行、種まき、動土など全て [凶]特になし |
二十八宿 | 柳(りゅう) 物事を断るに用いてよき日。婚礼、新規事の開始凶。
|
「巳の日」

芸術や財運を司る「弁財天」(べんざいてん)という神様に縁のある日のことです。
巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。

巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。
選日 | |
吉日 | - |
凶日 | 八専、十死日 |
他 | 重日 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 魚座新月![]() |
(3/3) |
今日の月齢 | 2.39 | |
次回 | 乙女座満月![]() |
(3/18) |
季節 | |
二十四節気 | 啓蟄(けいちつ)![]() 蟄虫(すごもりむし)が戸を啓(ひら)く。
柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲き、 徐々に春めいてくる。 |
七十二候 | 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)![]() 戸を啓いて顔を出すかのように、
冬ごもりをしていた生き物が姿を表す頃。 |
誕生花 | オランダアヤメ (オランダ菖蒲、グラジオラス) ![]() [花 言 葉]メッセージ 『ギリシャ神話』の虹の女神イリスの名から
「アイリス」と付けられました。 栽培の歴史はヨーロッパでは最も古いと言われ、 紀元前15世紀頃とされています。 |
|
誕生石 | ブルーサファイア![]() [宝石言葉]幸運、天命 カラーバリエーションが豊富な「サファイア」の中で
最も一般的な色。 真理と純潔を示し、深い精神性と清廉であることを示す宝石。 邪気を祓う聖なる石です。 |
|
誕生果 | ティファニー![]() [果物言葉]優雅 |
|
誕生日の木 | クロモジ![]() |
|
誕生酒 | トロピカルファジーネーブル![]() [酒 言 葉]感謝の気持ちを忘れないピュアな |
|
誕生寿司 | タラコ![]() [寿司言葉]後悔 |
|
誕生魚 | サンゴイワシ [魚 言 葉]内閣総辞職 |
|
誕生鳥 | メガネケワタガモ![]() [鳥 言 葉] 自分のグループに誠心誠意尽くす立役者 |
|
誕生星 | シェアト![]() [星 言 葉]笑顔と心の優しさ |
|
誕生色名 | チェリーレッド
|