|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「葉月」 |
![]() 「立秋」 |
![]() 「涼風至」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・立秋
![]() ・十方暮れ(7/30~8/8)
|
|||||||||||
干支 | 壬辰 | ||||||||||
九星 | 八白土星 | ||||||||||
旧暦 | 7月10日 | ||||||||||
六曜 | 仏滅(ぶつめつ)
「仏も滅するような最悪の日」という意味。
祝い事は控える。仏事には吉。 |
||||||||||
十二直 | 成(なる)
[小吉日]物事が成就する日
[吉]建築、柱建て、移転、開業、 婚礼、結納等の祝い事、種まきなど、 新たに始めること [凶]訴訟、交渉事など |
||||||||||
二十八宿 | 虚(きょ・とみてぼし)
衣類着初め、学問始めに吉。
相談事、掛け合い事は大凶。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 大明日、母倉日、月徳日 | ||||||||||
<凶 日> 血忌日 | |||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
![]() |
オクラ 花言葉 初恋 |
||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
![]() |
イエロー アパタイト 石言葉 欺く、惑わす、 たわむれ |
||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
![]() ![]() |
ダブルココナッツ 果物言葉 成熟した愛 |
||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
![]() |
イチジク 木言葉 子宝に恵まれる、 実りある恋 |
||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
マンゴヤン オレンジ マティーニ 酒言葉 心身ともに 磨かれた女性 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
![]() |
紅トロ (鮭の切り身) 寿司言葉 夕日 |
||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
ヘビギンポ (蛇銀宝) 魚言葉 置いてきぼり |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
![]() |
インドクジャク (印度孔雀) 鳥言葉 人の意見に 耳を傾ける 融通がきく才人 |
||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
タウ・ウルサェ・ マーイョリス 星言葉 デリケートさを 秘めた派手さ |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
ローヤルブルー 色言葉 チャーミング・ 機知 |