令和3年
(2021)
12月
30
[木]
(2021)
12月
30
[木]
干支 | 壬子 (じんし) |
九星 | 三碧木星(さんぺきもくせい) |
旧暦 | 11/27 |
六曜 | 先勝 (せんしょう、せんかち、さきがち) 先勝は「先んずればすなわち勝つ」の意味。
先手必勝。急ぐこと吉。 午前は吉、午後は凶。 |
十二直 | 建(たつ) [中吉日]万物を建て生じる日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、新事業の開始、開店、移転、 柱建て、棟上げ、旅行は大吉。 [凶]動土(敷地内の土を動かすこと)、蔵開き、舟乗り始め |
二十八宿 | 奎(けい) 宮造り、柱立て、棟上げ、井戸掘り、神仏祭祀、旅立ち吉。
|
選日 | |
吉日 | 一粒万倍日 、神吉日、天恩日、月徳日 |
凶日 | 八専 、凶会日 |
他 | - |
「八専」
12月30日 [木]~ 1月 10日 [月]

日の干支(十干と十二支)が壬子の日(49番目)から癸亥の日(60番目)までの12日間で、同じ五行に属する日が8日間「八専」の期間は、天地陰陽の気が偏ることから、 気が乱れ、何事も上手くいかない期間とされています。
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 双子座満月![]() |
(12/19) |
今日の月齢 | 25.8 | |
次回 | 山羊座新月![]() |
(1/3) |
季節 | |
二十四節気 | 冬至(とうじ)![]() 冬の最中で寒さの厳しい時期。
一年で最も昼が短い日。 |
七十二候 | 次候 麋角解(きわしかのつのおつ)![]() 鹿の角が落ちる頃。
「麋」は大鹿のことで、古い角を落として生え変わります。 |
誕生花 | マネッチア [花 言 葉]楽しい語らい 南アメリカ原産で、アカネ科のツル性植物です。
マネッチアの名は、18世紀、フィレンツェ植物園の園長だった マネッティの名に因んでいます。 日本には江戸時代に渡来しました。 |
|
誕生石 | モルダバイト![]() [宝石言葉]自然の掟 隕石の衝突によって出来た
天然ガラスである「テクタイト」の一種。 新しい気づきや発想を引き出すとされる。 |
|
誕生果 | レッドパール![]() [果物言葉]感謝 快活 |
|
誕生日の木 | ヤマグルマ![]() |
|
誕生酒 | カイピロスカ![]() [酒 言 葉]人の温もりを感じられる品格者 |
|
誕生寿司 | あがり![]() [寿司言葉]上昇 |
|
誕生魚 | サッパ(鯯)![]() [魚 言 葉]意味不明 |
|
誕生鳥 | カルガモ(軽鴨)![]() [鳥 言 葉] 知的好奇心が旺盛で物事を知る事を楽しむ勉強家 |
|
誕生星 | ニュー・パーヴォーニス![]() [星 言 葉]心穏やかな純粋性 |
|
誕生色名 | オータムリーフ
|