うまずたゆまず

コツコツと

春分の日

f:id:linderabella:20200722104938j:plain

 

国民の祝日「春分の日」は、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として
国民の祝日として定められています。
因みに「秋分の日」は、
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」
です。
 
国民の祝日に定められる以前には、
「春季皇霊祭」といって、
宮中の先祖の霊を祀る日であり、
祭日とされていました。
今でも「春分の日」は
「春のお彼岸」に当たるので、
お墓参りに行く慣習が残っています。
 

 
ところで、「春分の日」は毎年変わります。
「春分の日」は、国立天文台が定めた日付を
前年の2月1日に政府が発表します。
 
 

 
太陽の通り道である「黄道」と、
地球の「赤道」を延長した線が交わる2ヶ所の点を
それぞれ「春分点」、「秋分点」と言います。
「春分点」、「秋分点」の上を
太陽が通過する瞬間をそれぞれ
「春分」、「秋分」と呼びます。
この「春分」が含まれる日が
「春分の日」とされます。
 
地球が太陽の周りを1周するのにかかる時間は、
きっかり365日ではありません。
そのため「春分の日」も毎年同じではなく、
少しのズレが生じます。
これを国立天文台が観測して、
「春分の日」を定めています。
 
 

f:id:linderabella:20200614164803p:plain