うまずたゆまず

コツコツと

日めくり「3月21日」

 
[火・祝]


<< 前の日
 
次の日 >>
 
月次 二十四節気 七十二候

令和5年3月
f:id:linderabella:20210620144610j:plain
「春分」
f:id:linderabella:20210315184010j:plain
「雀始巣」
 
行事・撰日など
 
 
 
 
一粒万倍日
f:id:linderabella:20210307064038j:plain
 この日に一粒の米をまくと、
 万倍の稲穂となって
 大きな富をもたらしてくれると
 言われる。
 何事を始めるにも
 良い日とされている日。
 
・三隣亡
f:id:linderabella:20220111090632j:plain
この日に建築をすれば
火事を起こし、
近所隣を滅ぼすと言って忌む日。
 
・小犯土
(3月21日~27日)
 f:id:linderabella:20220114074013j:plain
この期間は、土公神が
本宮あるいは土中にいるため、
土を犯してはならないと
されています。
土堀り、井戸掘り、種まき、
土木工事、伐採など、
土いじりは一切慎むべきで、
特に、地鎮祭等の建築儀礼には
「凶日」とされています。
 
 
干 支 丙寅(ひのえとら)「寅の日」
[火]+[木]
f:id:linderabella:20200723094554j:plain
<寅の日に行うと良いとされていること>
  1.旅行
  2.財布の新調や宝くじの購入など
  3.初漁や船下し

<寅の日に不向きとされていること>
  1.婚礼
  2.葬儀
九 星 三碧木星(さんぺきもくせい)
旧 暦 2月1日
六 曜 先勝(せんしょう・せんかち・さきがち)
先手必勝。急ぐこと吉。
午前は吉、午後は凶。
十二直 (とづ)
[凶 日]開いていたのもが閉じる日
 [吉事]金銭の収納、墓を建てる、
     トイレ造りなど
 [凶事]開店(開業)、婚礼、
     棟上げ、柱建てなど
二十八宿 (しつ・はついぼし)
祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀など
よろずよろし。
 
暦注下段
<吉 日>
天赦日
f:id:linderabella:20210406174614j:plain

何をしても諸災を除くことの出来る大吉日。万に用いてよしの太鼓判の日。
特に、結婚、開店、事業創立、拡張等に大吉日。
<凶 日> 帰忌日
<その他>
 
月の朔望
乙女座満月
[3/7]
今日の月齢
[28.7]
牡羊座新月
[3/22]
 
 誕 生 花

チューリップ
(赤)


花言葉
恋の紅白
 誕 生 石

アイアン


石言葉
強靭なパワー
 誕生果物

バオバブ


果物言葉
夢、探検、
優しい心
 誕 生 木


アンズ


木言葉
臆病な愛、疑惑
 誕 生 酒

ブラック
ベルベット


パーソナリティ
自然や植物を
愛する叙情家
 誕生寿司

太巻


寿司言葉
根性
 誕 生 魚

カダヤシ
(蚊絶やし)


魚言葉
四十肩
 誕 生 鳥

メジロ


鳥言葉
素直な心
 誕 生 星

ゼータ・
スクルプトーリス

星言葉
波瀾万丈と
非凡な運命
 誕 生 色

#AAA7D0
ペールオーキッド
色言葉
天賦の才、
神秘的、無関係
パーソナリティ
周囲の環境を
美しく変える人