- 2月22日「猫の日」
- 猫の日イベント情報(2025)
- ねこぺん日和10周年記念展 in 札幌
- cat!cat!cat! 2025
- ラブリーにゃんフェスタin東京2025
- にゃんダフルFestival 2025 in TOKYO
- にゃアートアクアリウム美術館
- ねこまつり at 湯島
- ねこ休み展 冬 2025
- 東京駅じゃらんフェア2025
- 第21回Catアートフェスタ
- 2月22日は猫の日 ぎゅっと、にゃんこ。
- にゃふぉーれ with 愛と狂気のマーケット
- ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025
- ネコソダテ「毎日、猫の日。」
- 黒猫フェスティバル
- シブにゃんフェス2025
- 自由が丘ねこまつりデジタルスタンプラリー
- カナガワキャットカーニバル2025
- HAPPY CAT MARKET vol.4
- 猫祭2025
- 岩合光昭写真展「こねこ」
- 2月22日「猫」に関する記念日
- 世界中に存在する「猫の日」
- その他の「猫」に因んだ記念日
2月22日「猫の日」
「にゃん(2)・にゃん(2)・にゃん(2)」
と読めることから、
2月22日は「猫の日」です。

愛猫家の学者や文化人などで構成される
「猫の日制定委員会」と
ペットフードメーカーにより組織された
「ペットフード工業会 (現:ペットフード協会)」が
昭和62(1987)年に制定しました。
日付は全国の愛猫家からの公募により選定され
8,953通の応募の中で最も多い、
約3割を占めた「2月22日」に決定しました。

「猫の日」は
「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、
猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」
という趣旨で制定されたことから、
「猫の日制定委員会」が
昭和62(1987)年の2月22日に都内で
「猫の日フェスティバル」を開催して以降、
猫のコンテストなどのイベントや
キャンペーンが行われる他、
猫に関する啓発活動も行われています。

猫の日イベント情報(2025)
ねこぺん日和
10周年記念展 in 札幌

北海道札幌市の
1月15日から2月2日、
開催されます。
cat!cat!cat! 2025

2月1日から24日、
仙台13会場、盛岡3会場、福島1会場、Web2店で、
「cat!cat!cat! 2025」が開催されます。
ラブリーにゃんフェスタ
in東京2025

東京ビッグサイトでは、2月23、24日に
開催されます。
にゃんダフル
Festival 2025 in TOKYO

東京銀座・中小企業会館では
2月21日から24日まで
開催されます。
にゃアートアクアリウム美術館

2月13日から2月26日まで
開催されます。
ねこまつり at 湯島

東京文京区・湯島では、
飲食店や雑貨店、保護猫カフェや本屋さんなど
様々なお店が参加して、
2月19日から3月16日までの約1か月間、
「ねこまつり at 湯島」開催されます。
ねこ休み展 冬 2025

1月24日から2月24日まで、
「ねこ休み展 冬 2025」開催されます。
東京駅じゃらんフェア2025

東京駅のグランスタ東京では、
2月15日から3月24日まで
「東京駅じゃらんフェア2025」が開催されます。
第21回Catアートフェスタ

丸善 丸の内本店 4Fギャラリー では、
2月5日から24日、
「第21回Catアートフェスタ」が開催されます。
2月22日は猫の日 ぎゅっと、にゃんこ。

エキュート品川(2/17-3/2)と
エキュート日暮里(2/3-2/24)で
開催されます。
にゃふぉーれ with 愛と狂気のマーケット

2月1日から2月28日まで、
ラフォーレ原宿が猫づくしになるイベント
開催されます。
ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025

2月7日から3月27日まで、
「ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025」が開催されます。
ネコソダテ「毎日、猫の日。」

渋谷ヒカリエShinQs 5Fレストスペースでは、
2月13日から26日に
ネコソダテ「毎日、猫の日。」 が開催されます。
黒猫フェスティバル

2月22日から24日まで、
開催されます。
シブにゃんフェス2025

渋谷ロフトでは1月23日から3月3日まで
「シブにゃんフェス2025」が開催されます。
自由が丘ねこまつり
デジタルスタンプラリー

自由が丘商店街では、2月7日から28日に
が開催されます。
カナガワキャットカーニバル2025
2月2日から2月28日に
開催しています。
HAPPY CAT MARKET vol.4
2月15日から25日に、
開催されます。
猫祭2025

大丸藤井セントラルの1階特設会場では、
2月11日から3月2日に「猫祭2025」が
開催されます。
岩合光昭写真展「こねこ」

2月15日から3月30日に
岩合光昭写真展「こねこ」が行われます。

2月22日「猫」に関する記念日
2月22日が「猫の日」であることから、
この日には他にいくつかの
「猫」に関する記念日が制定されています。
猫の健康診断の日

ペットの健康診断を推進する獣医師団体
「Team HOPE (チームホープ) 」が制定。
猫は病院に連れて行くことが難しく、
病気だと判明した時には
既に手遅れであることも少なくないことから、
病気の早期発見のために動物病院で
定期的に健康診断を受けることの重要性を
多くの人に知ってもらうのが目的。

デニャーズの日

セブン&アイ・フードシステムズが運営する
ファミリーレストラン「デニーズ」の
公式キャラクター猫の3兄弟「デニャーズ」を
更に多くの人に愛してもらうのが目的。
猫背改善の日

猫背を改善し、肩こりや腰痛などの予防し、
姿勢を良くすることで
前向きな人生を送ってもらうことを目的に、
制定しました。
日付は、数字の「2」が
猫背の人を横から見た状態と似ており、
2月22日が1年で最も2が多く並ぶ日ということと
季節的に寒く、首をすくめて猫背になりやすい
ことから。
にゃんまるの日

全国300店舗のパチンコホールを運営する
「マルハン」が同社のイメージキャラクターの
「にゃんまる」の誕生日なので。
ディズニー マリーの日

1970年公開のディズニーアニメ
「おしゃれキャット」に登場する
子ネコのマリーの魅力を
更に多くの人に知ってもらおうと、
ウォルト・ディズニー・ジャパンが制定。
世界中に存在する「猫の日」

「猫の日」は世界各国で制定されています。
世界猫の日

動物愛護団体の「国際動物福祉基金」が
猫に対する意識を高め、
猫を助け、保護する方法を学ぶ日として
2002年に8月8日を「世界猫の日」
(World Cat Day, International Cat Day)を
制定しました。
なお「世界猫の日」は、
2020年からは英国の非営利団体
「インターナショナル・キャット・ケア」に
管理運営が引き継がれています。
そのためでしょうか、
英国の「猫の日」は8月8日です。
ヨーロッパ

多くのヨーロッパ諸国では、
2月17日を「猫の日」としています。
イタリアの猫の専門誌が
「猫に捧げる日を制定する国民投票」を
1990年に提案したところ、この日に決定。
それが次第にヨーロッパ中で認識されるようになったようです。
ロシア

ロシアの「猫の日」は3月1日です。
2004年にモスクワにある博物館が
3月1日を猫の日と決めたことがきっかけだと
言われています。
ロシアでは、毎年この日に合わせて
キャットショーなどのイベントが開催されて
いるようです。
米国

米国の猫の日「全米猫の日」は10月29日です。
著名な女性作家の活動がきっかけとなり、
2005年に「米国動物虐待防止協会 (ASPCA)」の
協力を得て決定されたそうです。
台湾

台湾の「猫の日」は4月4日です。
「愛猫族連誼会」という
愛猫家団体の投票によって決定されました。
その他の「猫」に因んだ記念日
招き猫の日

9月29日は「招き猫の日」です。
平成7(1995)年、招き猫の愛好家が集う
「日本招猫倶楽部」によって制定されました。
日付は、「招き猫」は福を招くと
言われているところから、
「来る福」を「く(9)る ふ(2)く(9)」と読む
語呂合わせから来ています。
世界りんご猫の日
(World Apple Cats Day!)

「りんご猫」とは、
「猫エイズ (FIV)」に感染した猫のことです。
「猫エイズ (FIV)」への認識を広めるために、
日本の保護猫のための施設を運営する
ネコリパブリックが12月12日を
「りんご猫の日」に制定しました。
世界野良猫の日
(Global Cat Day / Feral Cat Day)

米国の保護団体が10月16日を
「世界野良猫」に決定しました。
野良猫による諸問題の解決や
殺処分数の減少など、
野良猫をみんなで守っていこうという
意識から出来た記念日です。
米国では、
「Trap (捕獲)」
「Neuter(不妊去勢手術)」
「Return(元の場所に戻す)」の
頭文字から採られた「TNR活動」が盛んです。
ところで野良猫が玄関にいたら
幸運の予兆という言い伝えがあります。
これは、野良猫は飼われたい家を
自分で決めるという考えが元になっていると
考えられます。
黒猫の日(Black Cat Day)

「黒猫は不吉」という
イメージを払拭するという目的で、
英国や米国、イタリアでは「黒猫の日」が
制定されています。
英国は10月27日、米国は8月17日、
イタリアは11月17日です。