吉日のひとつである「巳の日」(みのひ)は、
芸術の神である「弁財天」と結びつきが強く、
運気の上昇に加えて、
金運が上昇する日としても知られています。
巳の日

「巳の日」(みのひ)の「巳」とは、
「ヘビ」のことです。
「蛇」は財運を司っている動物で、
世界各国でも「神様」の象徴として
とても大切にされてきました。
脱皮を繰り返し生きる「蛇」は、
生命力が強く龍にも似た姿からも
「富のシンボル」として
昔から信仰された動物です。
「巳」は、「七福神」の一人でもある
「弁財天」の使いとも言われていて、
白い蛇で赤い目をしていると言われています。
「弁財天」の使いでもある
「蛇」に願い事をすると、
その願いが「弁財天」に届けられ
願いを叶えてくれるという
古くからの言い伝えがあり、
縁起や金運の良い日とされてきました。
「巳の日」は12日毎にやってきます。
また、60日に一度やってくる
「己巳(つちのとみ)の日」は、
「巳の日」の中でも
更に縁起のいい弁天様の縁日です。
弁財天をお祀りしている神社では
催事が行われます。
令和5(2023)年の
「巳の日」と「己巳日」
1月 | 11[水](己巳) | 23[月] | |
2月 | 4[土] | 16[木] | 28[火] |
3月 | 12[日](己巳) | 24[金] | |
4月 | 5[水] | 17[月] | |
5月 | 11[木](己巳) | 23[火] | |
6月 | 4[日] | 16[金] | 28[水] |
7月 | 10[月](己巳) | 22[土] | |
8月 | 3[木] | 15日[火] | 27[日] |
9月 | 8[金](己巳) | 20[水] | |
10月 | 2[月] | 14[土] | 26[木] |
11月 | 7[火](己巳) | 19[日] | |
12月 | 1[金] | 13[水] | 25[月] |
金運財運の良い
「巳の日」に行うと良いこと
- 宝くじを購入する
- 財布を新調する
- 弁財天を祀っている神社へお参りする
- 銀行口座を開設する
- 開業、起業する