2025-06-05から1日間の記事一覧
二十四節気が「小満」(しょうまん)から 「芒種」(ぼうしゅ)へと変わりました。 令和7(2025)年の「芒種」(ぼうしゅ)は、 6月5日から6月20日です。 『暦便覧』(こよみびんらん) 「芒種」(ぼうしゅ)とは 「芒」(のげ)とは 梅雨入り 田植えと祭 蛍狩…
「かまきりしょうず」 と読みます。 「蟷螂(かまきり)が卵から孵(かえ)る頃」 となりました。 蟷螂は、秋に粘液を泡立てて作った 卵鞘(らんしょう)の中に たくさんの卵を産み付けます。 その卵鞘の中の卵が孵化して 数百匹の小さな蟷螂が次々と現われ始…
令和7(2025)年6月 [木曜日] <<前の日 後の日>> 今日の話題 二十四節気ぼ う し ゅ「芒種」 月次 二十四節気 七十二候 芒種 蟷螂生 行事・撰日など 行事・山野JA全中会長会見・米独首脳会談・NATO国防相理事会・ECB定例理事会 ・宇治市 あがた祭 (-6)・…