うまずたゆまず

コツコツと

2024-10-16から1日間の記事一覧

神嘗祭(かんなめさい)

伊勢神宮では、毎年10月15日から25日まで、 収穫に感謝し、新穀を神様に捧げる 「神嘗祭」(かんなめさい)が 伊勢神宮の両正宮(しょうぐう)、 別宮、摂社、末社、所管社に至る 全ての御社125社において行われます。 「神嘗祭」(かんなめさい)とは 概要 …

稲刈り

一般的に稲の収穫時期は9月〜10月頃で、 この頃に「稲刈り」をする地域が多いようです。 いよいよ実りの季節です。 この時期には、 その年の稲が無事に収穫されたことを祝い、 来年も豊作であることを祈願する 「秋祭り」なども各地で盛んに行われています。 …

御九日(おくにち、おくんち)

九月九日の「重陽の節句」は、 平安貴族の宮中行事であり、 江戸時代には「五節句」に制定されて、 盛大に行われていたようですが、 明治以降は次第に忘れ去られてしまいました。 ただ今でも、地方によっては 「御九日」(おくにち)と呼ばれる 収穫を感謝す…