うまずたゆまず

コツコツと

9月5日「国民栄誉賞の日」

9月5日は「国民栄誉賞の日」です。

 

「国民栄誉賞」とは

内閣総理大臣表彰の一つです。
昭和52(1977)8月30日に、
プロ野球の王貞治選手を表彰するために
当時の福田赳夫内閣総理大臣の決裁により
設けられました。
 
国民栄誉賞表彰規程
「国民栄誉賞」は、「国民栄誉賞表彰規程」に
従って運用されています。
「国民栄誉賞表彰規程」
 
1 目的
 この表彰は、広く国民に敬愛され、
 社会に明るい希望を与えることに
 顕著な業績があったものについて、
 その栄誉を讃えることを目的とする。
 
2 表彰者
 内閣総理大臣
 
3 表彰の対象
 内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして
 表彰することを適当と認めるものに対し
 て行う。
 
4 表彰の方法
 表彰は、国民栄誉賞を授与して行う。
 国民栄誉賞は、表彰状及び盾とする。
 表彰に当たっては、記念品又は金一封を
 添えることができる。
 
5 表彰の時期
 表彰は、随時行う。
 
6 表彰の事務
 表彰に関する事務は、内閣府大臣官房に
 おいて行う。
 
 
昭和41(1966)年に当時の首相・佐藤栄作によって
「内閣総理大臣顕彰」が創設されていましたが、
表彰範囲が定められており、
スポーツ選手などは賞されなかったため、
「国民栄誉賞」が創設されたのです。
なお「国民栄誉賞」の制定後は、事実上、
「内閣総理大臣顕彰」は「国民栄誉賞」の
下位に位置づけられています。
「内閣総理大臣顕彰」の表彰の対象
 
  1. 国の重要施策の遂行に貢献したもの
  2. 災害の防止及び災害救助に貢献したもの
  3. 道義の高揚に貢献したもの
  4. 学術及び文化の振興に貢献したもの
  5. 社会の福祉増進に貢献したもの
  6. 公共的な事業の完成に貢献したもの
 
表彰者
「国民栄誉賞」を検討する際には、
本人(故人の場合は関係者)へ打診が行われ、
受賞の意思が確認されてから、手続きが開始されます。
 
<参考>国民栄誉賞 辞退者一覧
1.福本豊
(プロ野球選手)
昭和58(1983)年/中曽根康弘
通算939盗塁で当時の世界記録を達成
「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」として辞退
2.古関裕而
(作曲家)
平成元(1989)年/海部俊樹
「古関メロディー」作曲による実績
没後に受賞内定したが遺族が辞退
古関の長男は辞退の理由として「元気に活動している時ならともかく亡くなった後に授与することに意味があるのか」と没後追贈に疑問を持ったとした
3.イチロー
(プロ野球選手)
平成13(2001)年/小泉純一郎
メジャーリーグで、日本人選手史上初、首位打者・盗塁王の2冠を獲得し、新人賞・MVPを受賞
「まだ若いので、出来れば辞退したい。いただけるものなら、野球人生が終わった時にいただけるよう頑張りたい」と固辞
平成16(2004)年/小泉純一郎
メジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新
野球を続けている間は受け取らない意志を示し再度固辞
令和元(2019)年3月/安倍晋三
現役引退したことを受け政府が再々度打診
代理人を通して「人生の幕を下ろした時にいただけるよう励みます」とコメント
令和元(2019)年11月/安倍晋三
安倍晋三との会食の際に4度目の打診
本人が固辞
4.大谷翔平
(プロ野球選手)
令和3(2021)年11/22/岸田文雄
イチロー以来2人目となるメジャーリーグでMVPを獲得
「まだ早いので今回は辞退したい」として固辞
表彰の方法
 
受賞者には、表彰状と盾の他、
「記念品又は金一封」が贈られます。
「記念品又は金一封」と規程にはありますが、
過去に「金一封」を贈呈したことはなく、
全て記念品の贈呈となっています。
なお「金一封」の具体的な金額は
公表されていません。
 
記念品の多くは銀製品や時計ですが、
「常識の範囲内」で
本人が希望するものが貰えます。
 
 
なお「記念品又は金一封」は、
辞退することも出来ます。
平成30(2018)年に受賞した羽生結弦さんは、
「記念品又は金一封」を辞退しています。
「皆さまとともに取れた賞」
という気持ちがあるため、
個人の気持ちを出したくないというのが
辞退の理由でした。
 

国民栄誉賞受賞一覧

これまで、スポーツ選手だけでなく、
作曲家や冒険家、歌手など、
様々な分野で偉業を成し遂げた人に
贈られています。
27人の方、1つの団体が受賞しています。
 
1. 王貞治
プロ野球選手
昭和52(1977)年9月5日
37歳
ホームラン新記録達成の功
福田武夫 鷲の剝製
2. 古賀政男
作曲家
昭和53(1978)年8月4日
没後受賞
同年7/25死去・73歳
「古賀メロディー」作曲による実績
福田武夫 懐中時計
3. 長谷川一夫
俳優
昭和59(1984)年4月19日
没後受賞
同年4/6日死去・76歳
真摯な精進、卓越した演技と映画演劇界への貢献の功
中曾根康弘 銀製の飾り額・花差し
4. 植村直己
冒険家
昭和59(1984)年4月19日
没後受賞
アラスカ マッキンリー山で
行方不明・43歳
エベレスト日本人初登頂
世界五大陸最高峰登頂などの功
中曾根康弘 陶製の壺
5. 山下泰裕
柔道選手
昭和59(1984)年10月9日
27歳
柔道における真摯な精進 
前人未到の記録達成の功
中曾根康弘 置時計
6. 衣笠祥雄
プロ野球選手
昭和62(1987)年6月22日
40歳
野球における真摯な精進 
前人未到の記録達成の功
中曾根康弘 銀製レリーフ
7. 加藤和枝
(美空ひばり)
歌手
平成元(1989)年7月6日
没後受賞
同年6/24死去・52歳
真摯な精進、歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた功
宇野宗佑 銀製の花瓶
8. 秋元貢
(千代の富士)
大相撲力士
平成元(1989)年9月29日
34歳
真摯な精進、通算勝星最高記録更新、相撲界への著しい貢献
海部俊樹 青磁の壺
9. 増永丈夫
(藤山一郎)
歌手
平成4(1992)年5月28日
81歳
歌謡曲を通じて国民に希望と励ましを与えた功績、美しい日本語の普及に貢献
宮澤喜一 懐中時計
10. 長谷川町子
漫画家
平成4(1992)年7月28日
没後受賞
同年5/27死去・72歳
家庭漫画を通じて戦後の我が国社会に潤いと安らぎを与えた功
宮澤喜一 銀製の花瓶
11. 服部良一
作曲家
平成5(1993)年2月26日
没後受賞
同年1/30死去・85歳
数多くの歌謡曲を作り国民に希望と潤いを与えた功
宮澤喜一 銀製の花瓶
12. 田所康雄
(渥美清)
俳優
平成8(1996)年9月3日
没後受賞
同年8/4死去・68歳
映画「男はつらいよ」シリーズを通じ人情味豊かな演技で広く国民に喜びと潤いを与えた功
橋本龍太郎 銀製の花の器
13. 吉田正
作曲家
平成10(1998)年7月1日
没後受賞
同年6/10死去・77歳
「吉田メロディー」の作曲により国民に夢と希望と潤いを与えた功
橋本龍太郎 銀製の飾り皿
14. 黒澤明 平成10(1998)年10月1日
没後受賞
同年9/6死去・88歳
数々の不朽の名作によって国民に深い感動を与えるとともに世界の映画史に輝かしい足跡を残された功
小渕恵三 陶製の花瓶
15. 高橋尚子
陸上競技選手
平成12(2000)年10月30日
28歳
2000年シドニーオリンピック女子マラソンで優勝陸上競技で日本女子選手初の金メダルを獲得し国民に深い感動と勇気を与えた功
森喜朗 腕時計
16. 遠藤実
作曲家
平成21(2009)年1月23日
没後受賞
前年12/6死去・76歳
世代を超えて長く愛唱される名曲を数多く作曲し国民に夢と希望と潤いを与えた功
麻生太郎 腕時計
17. 村上美津
(森光子)
俳優
平成21(2009)年7月1日
89歳
舞台「放浪記」において二千回を超える主演を勤めるなど永年にわたり多彩な活躍をし国民に夢と希望と潤いを与えた功
麻生太郎 腕時計
18. 森繁久彌
俳優
平成21(2009)年12月22日
没後受賞
同年11/10死去・96歳
映画、演劇、放送の各分野において永年にわたり第一線で活躍し数多くの優れた演技と歌唱により国民に夢と希望と潤いを与えた功
鳩山由紀夫 陶製の飾り皿
19. なでしこ
ジャパン
女子
サッカーチーム
平成23(2011)年8月18日
[団体受賞初]
「なでしこジャパン」の愛称そのままに日本女性の素晴らしさを存分に世界に示し東日本大震災の災禍から立ち上がらんとする被災者とすべての国民に勇気と感動を与えた功
菅直人 熊野筆の化粧筆
20. 吉田沙保里
レスリング選手
平成24(2012)年11月7日
30歳
世界選手権大会 オリンピック競技大会を通じて世界大会13連覇というレスリング競技史上前人未到の偉業を成し遂げ多くの国民に深い感動と社会に明るい希望 勇気を与えた功
野田佳彦 金真珠のネックレス
21. 納谷幸喜
(大鵬)
大相撲力士
平成25(2013)年2月25日
没後受賞
同年1/19死去・72歳
大相撲史上最多となる32回の幕内優勝などの輝かしい功績を残し国民的な英雄として社会に明るい夢と希望と勇気を与えた功
安倍晋三 ダイヤ8個を埋め込んだ
掛け時計
24. 長嶋茂雄
プロ野球選手
平成25(2013)年5月5日
77歳
我が国野球史上に残る輝かしい功績と顕著な貢献 国民的スターとして国民に深い感動と社会に明るい夢と希望を与えた功
安倍晋三 金色のバット
23. 松井秀喜
プロ野球選手
平成25(2013)年5月5日
38歳
野球界に世界的な功績と新たな足跡を残し社会に大きな感動と喜び、青少年に明るい夢と希望を与えた功
安倍晋三 金色のバット
24. 伊調馨
レスリング選手
平成28(2016)年10月20日
32歳
オリンピック競技大会史上初めて 女子個人種目4連覇という世界的偉業を成し遂げ 多くの国民に深い感動と勇気 社会に明るい希望を与えた功
安倍晋三 西陣本袋帯
25. 羽生善治
将棋棋士
平成30(2018)年2月13日
47歳
比類なき功績を重ね続け将棋界初の永世七冠という歴史に刻まれる偉業を達成し多くの国民に夢と感動を社会に明るい希望と勇気を与えた功
安倍晋三 雨端硯と熊野筆
26. 井山裕太
囲碁棋士
平成30(2018)年2月13日
28歳
年間グランドスラムを含む囲碁界初の二度の七冠同時制覇という歴史に刻まれる偉業を達成し多くの国民に夢と感動を社会に明るい希望と勇気を与えた功
安倍晋三 雨端硯と熊野筆
27. 羽生結弦
フィギュア
スケート選手
平成30(2018)年7月2日
23歳[史上最年少]
冬季オリンピック個人種目 日本人初の連覇 フィギュアスケート男子シングル競技66年ぶりの連覇など世界の歴史に残る快挙を達成し多くの国民に深い感動と勇気を社会に明るい夢と希望を与えた功
安倍晋三 辞退
28. 国枝慎吾
車いす
テニス選手
令和5(2023)年3月17日
39歳
[史上初パラスポーツ選手受賞]
車いすテニスの四大大会で史上最多の通算50勝 生涯ゴールデンスラムの達成など前人未到の快挙を成し遂げ 広く国民に夢と感動 社会に明るい希望や勇気を与えた功
岸田文雄 ペア腕時計
 
 

「国民栄誉賞」の日制定

9月5日は「国民栄誉賞の日」です。
昭和52(1977)年9月5日、
プロ野球の読売巨人軍の王貞治選手が
日本初の「国民栄誉賞」を受賞したことに
由来しています。
 
 
巨人の王貞治選手は同年9月3日、後楽園球場で
通算756号ホームランを打ち、
それまで米大リーグのハンク・アーロンが
持っていた世界最高記録を更新しました。
 
王選手のホームラン世界記録更新は
早くから確実視されていましたが、
当時、現役のプロスポーツ選手を
政府が表彰する制度がなかったために、
当時の福田赳夫首相が「国民栄誉賞」を創設し、
8月に運用規定をまとめたのでした。
 
王選手はその後、
ホームラン数の記録を868本まで伸ばし、
昭和55(1980)年に選手を引退しました。
監督としてもプロ野球の発展に力を尽くし、
今でもプロ野球界の重鎮として、
活躍されています。
平成22(2010)年)には文化功労者として
顕彰されました。
 
なお、王さんが世界記録を塗り替えた
9月3日は「ホームラン記念日」と
なっています。