うまずたゆまず

コツコツと

七夕伝説

 
縁結びの神様・京都地主神社からの抜粋です。
 

七夕伝説

夜空にキラキラときらめく天の川。
その川のほとりでは、
天の神さまの娘「おりひめ」が
世にも美しいはたを織っていました。
 
おりひめの織る布は五色に光り輝いて、
季節が変わるごとにいろどりまで変わるという
それはそれは美しいものでした。
 

f:id:linderabella:20210701172134j:plain


天の神さまはそんな娘がとても自慢でしたが、
おりひめははたを織るのに一生けんめいで、
自分の髪や服をかまおうともしません。
そんな姿をかわいそうに思った天の神さまは
言いました。
 
「おりひめもそろそろ年頃なのに、
 人のはたを織ってばかりでは
 かわいそうじゃ。
 そうだ、おりひめにふさわしいむこを
 探してやろう」
 
天の神さまはさっそく
あちこちを探しまわりました。
 
「どこかにおりひめに似合いのむこは
 いないかのぅ・・・」

天の神さまが
天の川の岸辺をずっと歩いていると、
そこで牛の世話をしている若者と
出会いました。

若者は「ひこぼし」といい、
牛に水をやったりえさの用意をしたり
畑しごとに精を出したりと、
休む間もなくまじめに仕事をしています。
 
「うむ、この働き者の青年であれば、
おりひめと幸せに暮らしていけるじゃろう」
天の神さまはおりひめの結婚相手に
ひこぼしを選びました。
おりひめとひこぼしは
お互いににひとめで好きになり、
とても仲の良い夫婦になりました。
 

f:id:linderabella:20210701172142j:plain

 
しかし、それからというもの
ふたりは遊んでばかりで
ちっとも仕事をしようとしません。
はたおりの機械にはほこりがかぶり、
ひこぼしの飼っていた牛も
えさをやらなくなったので
だんだんやせてきました。
 
「おまえたち、
 そろそろ仕事をしてはどうじゃな」
 
心配した天の神さまが注意をしても
ふたりは「はい。わかりました」と
答えるだけで
まったく仕事をしようとしません。
 
おりひめがはたを織らなくなったので
空の神さまたちの服はもちろん、
天の神さまの服も
ボロボロになってしまいました。
 
ひこぼしも仕事をしなくなったので、
畑は草がぼうぼうに生えて
作物はすっかり枯れて、
牛はついに病気になってしまいました。
 
「もうこのまま放っておくわけにはなるまい」
怒った天の神さまは
「もうおまえたちふたりを
 会わせるわけにはいかぬ」 と
おりひめを天の川の西へ、
ひこぼしを天の川の東へと
むりやり引き離しました。
 
そうして二人は
広い広い天の川をはさんで別れ別れになり、
おたがいの姿を見ることさえできなくなった
のです。
 
それからというもの、
おりひめは毎日泣きくらすばかりで、
まったくはたを織ろうとしませんでした。
ひこぼしも家に閉じこもってしまい
牛の病気はますますひどくなるばかりです。
 
困った天の神さまはふたりにいいました。
「おまえたちが前のように
 毎日まじめに働くのなら、
 一年に一度だけふたりが会うのを許そう」
 
その言葉に、おりひめとひこぼしは
心を入れかえてまじめに働き始めました。
一年に一度、そう7月7日の夜に会えることを
楽しみにして・・・。
 

f:id:linderabella:20210701172138j:plain

 
そしておりひめは前にもまして美しいはたを
織るようになったので
みんなはとても喜びました。
ひこぼしも一生けんめい牛を世話し
畑を耕したので、 牛はすっかり元気になり
畑にも豊かな作物が実りました。
 
やがて待ちに待った7月7日の夜になると、
おりひめとひこぼしは天の川をわたり
一年に一度のデートを楽しみます。

しかし、その日に雨が降ると
川の水かさが増して
川をわたることができません。
すると、どこからかカササギという
鳥のむれがやってきて
天の川のなかに翼をつらねて橋となり、
ふたりを会わせてくれるのでした。
めでたし めでたし
 
 
 
地主神社(じしゅじんじゃ)は、
清水寺本堂の北側に位置する
縁結びの神様で知られる神社です。
縁結びの神様「大国主命」を主祭神として、
その父母神、
須佐之男命すさのおのみこと」・「櫛名田比売命くしなだひめのみこと」、
櫛名田比売命の父母神、
足名椎命あしなずちのみこと」 ・ 「手名椎命てなずちのみこと」の
三代続きの神々をお祀りし、
子授け安産の信仰も集めています。 
 
他にも、
芸能と長寿の神様「大田大神」
旅行安全・交通安全の神様「乙羽竜神」
知恵と学問、受験の神様「思兼大神」
商売繁盛にご利益のある「栗光稲荷社」
 
  • 住所:〒605-0862
    京都市東山区清水一丁目317
  • 参拝時間:午前9時~午後5時
 
 

関連記事