うまずたゆまず

コツコツと

10月

スポーツの日

「スポーツの日」は 日本の国民の祝日の一つで、 日本の祝日では、 初めての英語由来の片仮名の名称です。 令和元(2019)年までは 「体育の日」という名称で、 昭和39(1964)年の10月10日に行われた 「東京オリンピック」の開会式の日を記念して、 昭和41(1966)…

日めくり「10月13日」

令和6(2024)年10月 [日曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 七十二候き く の は な さ く「菊花開」 菊の節句 菊日和 菊まつり 月次 二十四節気 七十二候 寒露 菊花開 行事・撰日など 行事 ・マカオ行政長官選・リトアニア議会選・日蓮上人忌・ところ…

菊日和(きくびより)

七十二候は「菊花開」(きくのはなひらく) を迎え、 菊の花が咲き始める頃となりました。 例年、10月から11月にかけて全国各地では 菊まつりや展覧会が開催される他、 自生地や菊の名所でも見頃を迎えています。 www.linderabell.com 菊月(きくづき) 菊晴(…

日めくり「10月12日」

令和6(2024)年10月 [土曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 「旅に病んで 夢は枯野をかけ廻る ・・・芭蕉忌」 月次 二十四節気 七十二候 寒露 鴻雁来 行事・撰日など 行事 ・日本記者クラブ主催、 7党党首討論会・芭蕉忌・恐山秋詣り (-14)・みちのくYO…

日めくり「10月11日」

令和6(2024)年10月 [金曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 10月11日は超ラッキーデー⁉ 天赦日 二十八宿「鬼宿」 月次 二十四節気 七十二候 寒露 鴻雁来 行事・撰日など 行事 ・旧重陽 ・上弦の月 ・ノーベル平和賞発表・安全安心なまちづくりの日・全…

日めくり「10月10日」

令和6(2024)年10月 [木曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 「まぐろの日」 月次 二十四節気 七十二候 寒露 鴻雁来 行事・撰日など 行事 ・ASEAN首脳会議、 ASEANプラス3 (日中韓) 首脳会議・石破茂首相、ラオス訪問 (-12)・ノーベル文学賞発表・目の愛…

10月10日は「まぐろの日」

毎年10月10日は「まぐろの日」です。 鰹 (かつお) や鮪 (まぐろ) の 漁業関係者で構成される 「日本鰹鮪漁業協同組合連合会」が 鮪 (まぐろ) をもっと食べてもらおうと、 昭和61(1986)年に制定した日です。 この日を中心として、 まぐろをPRするイベントなど…

雁(がん/かり)について、その習性や別名など

雁(がん/かり) 雁来月(かりくづき) かりがね寒し(かりがねさむし) 二季鳥(にきどり・ふたきどり) 浮寝鳥(うきねどり) 渡り鳥(わたりどり) 冬鳥(ふゆどり) 旅鳥 七十二候「鴻雁来」(こうがんきたる) 雁(がん/かり) 「雁」(がん/かり) は…

日めくり「10月9日」

令和6(2024)年10月 [水曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 雁 (がん/かり) について 月次 二十四節気 七十二候 寒露 鴻雁来 行事・撰日など 行事 ・党首討論・衆院解散・モザンビーク 大統領選、総選挙・ASEAN関連首脳会議・米国防長官、 イスラエル国…

日めくり「10月8日」

令和6(2024)年10月 [火曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 二十四節気「寒露」 月次 二十四節気 七十二候 寒露 鴻雁来 行事・撰日など 行事 ・参院で各党代表質問・CIS首脳会議(モスクワ)・ノーベル物理学賞発表・木材利用促進の日・まりも祭り (阿…

日めくり「10月7日」

令和6(2024)年10月 [月曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 お く ん ち「御九日」 月次 二十四節気 七十二候 秋分 水始涸 行事・撰日など 行事 ・衆院本会議 (各党代表質問)・日銀支店長会議・ハマスのイスラエル奇襲から 1年・ノーベル生理学・医学賞…

10月6日は「石油の日」

10月6日は「石油の日」です。 社会のインフラとして 人々の生活に欠かせない石油の重要性や、 石油販売拠点でもあるガソリンスタンド (サービスステーション=SS)の社会的意義を 多くの人に再認識してもらうことを目的に、 「燃料油脂新聞社」が制定しまし…

日めくり「10月5日」

令和6(2024)年10月 [土曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 だ る ま き「達磨忌」 月次 二十四節気 七十二候 秋分 水始涸 行事・撰日など 行事 ・横田めぐみさんとの 再会を誓う チャリティーコンサート・トランプ前米大統領、 銃撃を受けた 東部ペン…

日めくり「10月4日」

令和6(2024)年10月 [金曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 「施政方針演説」と「所信表明演説」の違い 月次 二十四節気 七十二候 秋分 水始涸 行事・撰日など 行事 ・石破茂首相が所信表明演説・原子力規制委員会が 使用済み核燃料再処理工場 などを現…

日めくり「10月3日」

令和6(2024)年10月 [木曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 七十二候「水始涸」みずはじめてかるる 月次 二十四節気 七十二候 秋分 水始涸 行事・撰日など 行事 ・天秤座の新月 (金環日食) ・ドイツ統一の日・ドイツパンの日・榮太樓飴の日 不成就日 天…

東北の秋の風物詩「芋煮会」。10/2は「芋煮会の日」

河川敷にグループで集まり、 旬の「里芋」を使った鍋料理を作って みんなで美味しく楽しく味わう 「芋煮会」(いもにかい) の季節となりました。 主に東北地方で行われる秋の行楽の一つです。 「芋煮会」の発祥の地として知られる 山形県東村山郡中山町では、…

日めくり「10月2日」

令和6(2024)年10月 [水曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 10月2日は「芋煮会の日」 月次 二十四節気 七十二候 秋分 蟄虫坏戸 行事・撰日など 天一天上[9/26~10/11] 干支 己亥(つちのとい)[土]+[水] 九星 四緑木星(しろくもくせい) 旧暦 8…

コーヒーの日

10月1日は「コーヒーの日」です。 この日は「コーヒー年度」の スタートに当たる日である他、 日本ではこれからの季節、 温かいコーヒーの消費量が増え始めることから、 「全日本コーヒー協会」が昭和58(1983)年に 10月1日を「コーヒーの日」と定め、 日本の…

10月1日は「日本酒の日」です

10月1日は「日本酒の日」です。 日本酒業界最大の団体 「全日本酒造組合中央会」が 昭和53(1978)年に制定しました。 日本酒の日 10月1日は「日本酒の日」 由来1「かつての酒造年度は10月1日にスタートしたから」 由来2「十二支の『酉』が『酒』を意味するか…

衣替え(冬)

「衣替え」(ころもがえ)とは、 季節の推移に応じて衣服を替えることです。 現在は、学校や企業などの制服を 6月1日から「夏服」、 10月1日から「冬服」に改めるのが 一般的とされています。 衣替えの由来 秋の衣替えは「18℃」が目安!秋の衣替え前線予報 …

日めくり「10月1日」

令和6(2024)年10月 [火曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 10月1日は「日本酒の日」 月次 二十四節気 七十二候 秋分 蟄虫坏戸 行事・撰日など 行事 ・臨時国会召集 →首相指名選挙→石破内閣発足・郵便料金を値上げ・特許切れ先発薬の窓口負担 引き上げ…

令和6(2024)年10月の「暦」

10月は全国の八百万の神様が、 一部の留守神様を残して 「出雲大社」へ会議に出かけてしまうと 考えられてきました。 神様が出かけてしまう国では 神様がいないので「神無月」、 反対に出雲の国では 神様が沢山いらっしゃるので「神在月」。 また「神無月」…