うまずたゆまず

コツコツと

2023-09-28から1日間の記事一覧

小望月(こもちづき)

「小望月」(こもちづき)とは、 旧暦八月十四日の 「満月」の前夜の月のことを言います。 「十四夜月」(じゅうしやづき)とも言う。 満月のことを「望月」(もちづき)と言いますが、 その望月(満月)にあと少しで満ちることから、 「小望月」(こもちづき)…

二十六夜待(にじゅうろくやまち)

江戸時代、「新月」も間近の 陰暦の正月と七月の二十六日夜半に、 月の出るのを待って拝む 「二十六夜待」(にじゅうろくやまち)という行事が 江戸を中心に盛んに行われ、 一般に「六夜待」(ろくやまち)と称しました。 なお、本来は正月と七月でしたが、 …

「初月」(はつづき)

「初月」(はつづき)とは、 陰暦でその月の初め、2~6日頃に出る月です。 夕方に見え始め、日没後すぐに沈みます。 「十五夜」を待つ心から、 特に陰暦八月初めの月を言います。 まだ極めて細いのですが、 その後の満ちゆく月への期待を込めて 愛でます。 …

七十二候「蟄虫坏戸」

「むしかくれてとをとざす」 と読みます。 「蟄虫坏戸」とは? 「蟄」「坏」「戸」には、 それぞれ次のような意味があります。 ・「蟄」:隠れる・冬ごもりをする ・「坏」:塞ぐ・閉ざす・埋める ・「戸」:片開きの扉 ということから、「蟄虫坏戸」は、 春から…

日めくり「9月28日」

令和5(2023)年9月 [木曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 七十二候「蟄虫坏戸」 月次 二十四節気 秋分 七十二候 蟄虫坏戸 行事・撰日など 十方暮[9/23~10/2] 干支 己丑(つちのとうし)[土]+[土] 九星 五黄土星(ごおうどせい) 旧暦 8月14日…