うまずたゆまず

コツコツと

2023-08-15から1日間の記事一覧

盆の月(ぼんのつき)

「盆の月」は、「中秋の名月」の一カ月前、 「盂蘭盆会」(うらぼんえ)に当たる 陰暦七月十五日の月を言います。 旧暦の十五日の夜に昇る月ですから「満月」です。 「お盆の夜」と言えば、全国各地では 様々な特色ある「盆踊り」が行われています。 本来、「盆踊…

お盆

「お盆」は、 旧暦7月15日を中心に行われてきた、 祖先の霊(祖霊)をお迎えして、 もてなし、お送りする行事です。 『日本書紀』によると、 古くは推古天皇14年(606年)に 「四月の八日、七月の十五日に 設斎(おがみ)す」とあり、 その頃にはお盆の…

お盆の由来

「お盆」は、正式には、 「盂蘭盆会」(うらぼんえ)と言います。 サンスクリット語の「ウランバーナ」に 漢字を当てたものです。 「ウランバーナ」は 「倒懸」(とうけん)を意味します。 「倒懸」は”逆さまに吊るす”という意味で、 逆さ吊りになって苦しい…

盆飾り

「盆飾り」とは、お盆の時期に 御先祖様の霊をお迎えするために、 仏壇の前に特別な祭壇を準備し、 飾り付けを施したものを指します。 地域や宗派によって異なるため、 一般的なものと、その意味と飾り方について ご紹介します。 盆提灯(ぼんちょうちん) …

日めくり「8月15日」

令和5(2023)年8月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 月遅れのお盆 月次 二十四節気 立秋 七十二候 寒蝉鳴 行事・撰日など 月遅れのお盆 終戦記念日 天一天上[8/3~18] 干支 乙巳(きのとみ)[木]+[火] 「巳の日」 九星 四緑木星(しろく…