うまずたゆまず

コツコツと

年の瀬の風物詩「羽子板市」

f:id:linderabella:20211217055241j:plain

毎年、12月の17日、18日、19日の3日間、
浅草寺の境内では「羽子板市」が
開かれています。
浅草の年の瀬を華やかに彩る冬の風物詩です。
 
 

「羽子板市」とは

浅草の年末を華やかに盛り上げる恒例行事、
羽子板市」。
羽子板を売る店が数十軒ほど建ち並び、
装飾用の大きなものから
子供用、江戸情緒ある歌舞伎の絵柄に加えて、
話題の社会風刺、時事や人気タレントなどを
題材にした「変わり羽子板」など多彩な作品が
販売されます。
 
今年、令和5(20230)年の「浅草の歳の市」は
12月17日〜19日の午前9時から午後7時半まで
行われます。

www.asakusa-toshinoichi.com

 

「羽子板市」の歴史

毎月18日は「観世音様」の縁日です。
12月18日は「納めの観音」と呼ばれて、
境内には、正月用の品や縁起物の品を売る
露店が集まり「歳の市」が催されています。
浅草寺の「歳の市」の規模は江戸随一で、
浅草橋から上野に至るまで店が並び、
大いに賑わいました。
その後、関東大震災や戦中でも途絶えることなく
今に至るまで350年続いています。
 

linderabella.hatenadiary.com

 
江戸時代の末期頃より、
当時流行の歌舞伎役者の舞台姿の似顔絵を
貼り付けた「羽子板」を売るようになると、
女性の爆発的な人気を集めるようになりました。
 
江戸から大正にかけて、女児が生まれた家庭に
邪気を跳ね返す縁起物である「羽子板」が
お正月飾りとして人気を呼ぶようになり、
徐々に「歳の市」から「羽子板市」に重点が移り、
昭和25年頃には「羽子板市」と呼ばれるようになりました。
こうして「羽子板市」として
歳末の風物詩に定着し、
今では、江戸情緒ある歌舞伎の絵柄に加えて、
話題の社会風刺、時事や人気タレントなどを
題材にした「変わり種羽子板」など
多彩な作品が販売されています。
 

linderabella.hatenadiary.com

 

変わり羽子板

今年も恒例の「変わり羽子板」が
令和5年12月5日(火)に人形の「久月」
浅草橋総本店1階にて発表されました。
 

 
令和5年も、様々な話題がありました。
  • メジャーリーグでの日本人初本塁打王
  • 21歳による前人未到の八冠独占
  • 阪神38年ぶりのアレのアレ
  • ChatGPTによるイノベーション
  • 国民的ベストセラー『窓際のトットちゃん』が42年ぶりの続編・アニメ映画化
  • 世界陸上金メダル、日本記録更新
  • 映画 スラムダンクが世界的ヒット
  • 史上最年少での世界ランク1位
 
その中から、
「国際・社会」から1点1人、
「政治・経済」から1点1人、
「芸能」から2点2人、
「スポーツ」から4点5人と
合計8点/9人の羽子板が発表されました。
 

www.kyugetsu.com

 
・みんなの生成AI(サム・アルトマン)
 
 
・日本アニメ新時代(井上雄彦さん)
 
 
・色々な部屋のトットちゃん(黒柳徹子さん)
 
・八冠でも道半ば(藤井聡太八冠)
 
 
・榛花なる希実
 (北口榛花さん&田中希実さん)
 
 
・兜王(大谷翔平選手)
 
 
・アレからソレへ(岡田彰布監督)
 
・凱(とき)のヒーロー(小田凱人選手)