うまずたゆまず

コツコツと

2023-09-08から1日間の記事一覧

二十四節気「白露」

『暦便覧』 「陰気やうやく重りて、露凝りて白色となれば也」 暑さが弱まり、大気が冷え込んで、 草花に白い露が宿り始める頃。 草の葉に白い露が結ぶという意味です。 夜の間に大気が冷え込み、 草花に「朝露」が宿ることから 名付けられたのでしょう。 「白露…

七十二候「草露白」

「くさのつゆしろし」 と読みます。 草や花の上に降りてきた朝露が、 白く光って見える頃。 この時期は朝晩と昼の寒暖差が大きくなり、 夜の空気が冷やされることで朝に露が 出来ます。 少しずつ秋の気候になってきました。 「露草」は日本全国に幅広く生息…

地蔵盆

「地蔵盆」は、京都など近畿地方を中心に 8月23日、24日に行われる 町内の地蔵さんにお供物をしてお祀りする 子供達が主役の地域の行事です。 地蔵盆とは? 「地蔵盆」の起源 「地蔵盆」に行われること 町内の「辻地蔵(地蔵さん)」をきれいにする 飾り付け…

小野篁と地蔵信仰

小野篁(おののたかむら)は 平安時代前期の政治家・学者・歌人です。 遣隋使・小野妹子の子孫で、 小野好古、道風(「三蹟」の一人)は、 篁(たかむら)の孫に当たります。 「三蹟」(さんせき) 書道の能書家として 平安時代中期(10世紀頃)に活躍した …

日めくり「9月8日」

令和5(2023)年9月 [金曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 二十四節気「白露」 月次 二十四節気 白露 七十二候 草露白 行事・撰日など 旧地蔵盆(小野篁と地蔵信仰) 干支 己巳(つちのとみ)[土]+[火] 縁起の良い「巳」の日の中でも更に金運が上…