うまずたゆまず

コツコツと

2024-01-14から1日間の記事一覧

寒蜆(かんしじみ)

しじみは一年中出回っていますが、 旬は1から2月と8月です。 夏に獲れるものを 「土用蜆」(どようしじみ)と言います。 産卵を控え、旨味がギュッと詰まった一級品で、 別名「腹ぐすり」とも呼ばれ、 江戸時代には、「土用の丑の日」は 「うなぎ」ではな…

寒釣(かんづり)

河川や湖沼の深みに潜んでいる 「寒鯉」(かんごい)「寒諸子」(かんもろこ) 「寒鮒」(かんぶな)「寒鮠」(かんばや)などを 釣ることを「寒釣」(かんづり)と言います。 寒鯉(かんごい) 寒諸子(かんもろこ) 寒鮒(かんぶな) 寒馴れ(かんなれ) …

十四日年越し(じゅうよっかとしこし)

正月15日の行事である 「小正月」(こしょうがつ)の前日である14日を 「十四日年越し」(じゅうよっかとしこし) と 言います。 www.linderabell.com 昔はこの「小正月」までが「松の内」であり、 門松を飾っていました。 そして正月の終わりとして 1月14日…

寒九(かんく)

「寒九」(かんく)とは 「寒九の雨」(かんくのあめ) 「寒九の水」 <関連事項> 「寒九」(かんく)とは 「寒九」(かんく)とは、 「小寒」から9日目を意味する言葉です。 「寒四郎」と同様に、 天候でその年の収穫を占っていました。 「寒の入り」から…

日めくり「1月14日」

令和6(2024)年1月 [日曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 「十四日年越し」(じゅうよっかとしこし) 月次 二十四節気 七十二候 小寒 水泉動 行事・撰日など 寒九 中犯土 干支 丁丑(ひのとうし)[火]+[土] 九星 五黄土星(ごおうどせい) 旧暦 1…