うまずたゆまず

コツコツと

2024-01-03から1日間の記事一覧

「正月三が日」にやってはいけない6つのタブー

「三が日」とは、1月1日、2日、3日の 3日間のことを言います。 この正月の「三が日」には、縁起を担いで、 やらない方がいいとされている風習があるの ですが、ご存知でしょうか? 1.掃除をしてはダメ! 2.刃物を使ってはダメ! 3.火を使う煮焚き…

御降り(おさがり)、富正月(とみしょうがつ)

元日、または正月三が日の間に降る 雨や雪のことを「御降り」(おさがり)とか 「富正月」(とみしょうがつ)と言います。 「御降り」を「おさがり」と読むのは、 「降る」(ふる)という語が「古」(ふる)に繋がる他、 「雨」が涙や泣くことを連想させるため、 …

初寅(はつとら)

正月初めての「寅の日」に、 毘沙門天に参詣することを 「初寅」(はつとら)と言います。 初寅とは 信貴山朝護孫子寺 京都・鞍馬寺 毘沙門天について インドの財宝の神様「クベーラ」 戦いの神様、四天王「多聞天」 七福神「毘沙門天」 北を守護する「十二…

日めくり「1月3日」

令和6(2024)年1月 [水曜日] <<前の日 <<次の日 今日の話題 「御降りおさがり」「富正月とみしょうがつ」 「初寅」 月次 二十四節気 七十二候 冬至 雪下出麦 行事・撰日など 三隣亡 干支 丙寅(ひのえとら) [火]+[木] 「寅の日」 行うと良いとされてい…