うまずたゆまず

コツコツと

2023-06-06から1日間の記事一覧

稽古始めは「6歳の6月6日」

日本では古来より、 「6歳の6月6日にお稽古を始めると 上達しやすい」と言われてきました。 稽古始めの日 6歳の6月6日の由来 世阿弥『風姿花伝』 歌舞伎界に浸透 「指折り説」 「稽古」とは 「稽古照今」(けいこしょうこん) 稽古始めの日 器や舞踊など…

二十四節気「芒種」

「二十四節気」も今日からは「芒種」です。 「芒」(のげ)とは、 麦や稲などイネ科の植物の穂の先端にある トゲのような突起のことです。 通常、「のぎ」とか「ぼう」と呼びます。 江戸時代に発行された「暦便覧」には 「芒ある穀類、稼種する時なり」とあ…

七十二候「蟷螂生」

「かまきりしょうず」 と読みます。 「蟷螂(かまきり)が卵から孵(かえ)る頃」 となりました。 蟷螂は、秋に粘液を泡立てて作った 卵鞘(らんしょう)の中に たくさんの卵を産み付けます。 その卵鞘の中の卵が孵化して 数百匹の小さな蟷螂が次々と現われ始…

日めくり「6月6日」

令和5(2023)年6月 [火曜日] <<前の日 次の日>> 今日の話題 「稽古始め」は「6歳の6月6日」 月次 二十四節気 芒種 七十二候 蟷螂生 行事・撰日など 天一天上(6/4~19) 干支 乙未(きのとひつじ)[木]+[土] 九星 八白土星(はっぱくどせい) 旧暦…