うまずたゆまず

コツコツと

10月3日、イースター島、チリ、アルゼンチンなどで「金環日食」

 
令和6(2024)年10月3日(日本時間)、
現地時間では10月2日に、
イースター島、チリ、アルゼンチンなどでは、
「金環日食」(きんかんにっしょく)
見ることが出来ます。
 
なお、タヒチや南アメリカ南部などでも
「部分日食」を見ることが出来ますが。
残念ながら日本では全く見ることは出来ません。今回の「金環日食」は、日本時間で、
午前1時50分に始まり午前5時39分に終了
します。
 


www.youtube.com

 
「日食」とは、
月が太陽の前を横切るために、
月によって太陽の一部(または全部)が
隠される現象です。
太陽の方が月より大きく見えるため、
月のまわりから太陽がはみ出して見える
日食を「金環日食」と言います。
 
前回、日本で「金環日食」が見られたのは、
平成24(2012)年5月21日でした。
次に日本で「金環日食」が見られるのは、
令和12(2030)年6月1日だそうです。
 
 

<< 参考 >> 

   
 
日食とは、月が太陽の前を横切るために、
月によって太陽の一部(または全部)が
隠される現象です。
太陽の隠され方によって、
「部分食」「皆既食」「金環食」の
3つに分類されます。
部分日食 太陽の一部が月によって隠される
皆既日食 太陽の全てが月によって隠される
金環日食 太陽の方が月より大きく見えるため
月のまわりから
太陽がはみ出して見える
 
更に、ある場所では「皆既日食」が見られ、
別の場所では「金環日食」が見られるという
「金環皆既日食」という、
珍しいタイプの「日食」もあります。
 
 
「日食」とは、
「太陽」-「月」-「地球」が一直線に並ぶことで、
月が太陽を隠すために起こる現象です。
 
「皆既日食」では、
月が太陽を全て隠すことで、
太陽光が全て遮られてしまいます。
「金環日食」では、
月が太陽全体を隠すことが出来ず、
周囲が環のように光って見えます。
 
地球から見ると、
太陽と月の見かけの大きさは
ほぼ同じに見えますが、
太陽や月の見かけの大きさは
常に一定ではなく
直径で14%程も変化します。
同じく太陽の見かけの大きさも、
3%程変化します。
 
そのため「日食」の際に、
太陽の見かけの大きさに比べて、
月の見かけの大きさの方が
大きい時は「皆既日食」、
小さい時は「金環日食」となる訳です。
そして「金環皆既日食」は、
太陽と月の見かけの大きさが、
ほとんど同じ場合に起こる日食です。
 
- 日食一覧 -
(2024年から2035年)
日付 日食の
種類
見える地域
令和06(2024)年
4月09日
皆既
日食
北米、
太平洋など
令和06(2024)年
10月03日
金環
日食
南米南部、
南太平洋など
令和07(2025)年
3月29日
部分
日食
北大西洋、
欧州北部など
令和07(2025)年
9月22日
部分
日食
南極、
ニュージーランド
など
令和08(2026)年
2月17日
金環
日食
南極
令和08(2026)年
8月13日
皆既
日食
北極付近、
欧州西部など
令和09(2027)年
2月07日
金環
日食
南太平洋、
南米、
南大西洋など
令和09(2027)年
8月02日
皆既
日食
アフリカ北部、
インド洋など
令和10(2028)年
1月27日
金環
日食
南米北部、
大西洋など
令和10(2028)年
7月22日
皆既
日食
インド洋、
オーストラリア、
ニュージーランドなど
令和11(2029)年
1月15日
部分
日食
北米など
令和11(2029)年
6月12日
部分
日食
北極付近、
欧州北部など
令和11(2029)年
7月12日
部分
日食
南米南部など
令和11(2029)年
12月06日
部分
日食
南極など
令和12(2030)年
6月01日
金環
日食
日本、
ユーラシア大陸北部
など
令和12(2030)年
11月25日
皆既
日食
アフリカ南部、
南インド洋、
オーストラリアなど
令和17(2035)年
09月02日
皆既
日食
日本、中国など