令和3年
(2021)
9月
7
[火]
(2021)
9月
7
[火]
干支 | 戊午 (ぼご) |
九星 | 九紫火星(きゅうしかせい) |
旧暦 | 8/1(旧八朔)![]() |
六曜 | 友引 (ともびき) 引き分け勝負なし。
祝い事吉。葬式等仏事に凶。 |
十二直 | 納(おさん) [小吉日]万物を取り納める日
[吉]五穀(作物)の収納、物品購入など、 万物を納め入れること [凶]見合い、婚礼など |
二十八宿 | 室(しつ) 祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀などよろずよろし。
|
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日 |
凶日 | 八専間日 |
他 | - |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
本日 | 乙女座新月![]() |
(9/7 - 09:52) |
今日の月齢 | 0.08[朔] | |
次回 | 魚座満月![]() |
(9/21) |
季節 | |
二十四節気 | 白露 (はくろ)![]() 「陰気 やうやくかさなりて 露こごりて 白色となれば也」
暑さが弱まり、大気が冷え込んで、草花に白い露が宿り始める頃。 |
七十二候 | 初候 草露白(くさのつゆしろし)![]() 草に降りた露が白く光って見える頃。
朝夕の涼しさが際立ってきます。 |