|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「葉月」 |
![]() 「処暑」 |
![]() 「天地始粛」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・二日灸
![]()
・八専間日(8/27~9/7)
|
|||||||||||
干支 | 癸丑 | ||||||||||
九星 | 五黄土星 | ||||||||||
旧暦 | 8月2日 | ||||||||||
六曜 | 先負(せんぷ・せんぶ・せんまけ・さきまけ)
後手有利。急ぐ事凶。午前凶。午後は吉。
|
||||||||||
十二直 | 執(とる)
[小吉日]物事を執り行う日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、種まき、造作など [凶]金銭の出し入れ、財産整理 |
||||||||||
二十八宿 | 房(ぼう・すばるぼし)
婚礼、旅行、移転、柱立て、棟上げなど
新規事の開始吉。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 天恩日 、母倉日 | ||||||||||
<凶 日> 帰忌日 、受死日![]() |
|||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
![]() |
オイランソウ (フロックス) 花言葉 同意 |
||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
![]() |
桃珊瑚 石言葉 慈しむ愛 |
||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
![]() |
プルーン (トレジデイ) 果物言葉 血気盛ん |
||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
![]() ![]() |
ナツハゼ 木言葉 飾らぬ美 |
||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
キューバリブレ 酒言葉 愛情や温かさに 満ちた 世界観の持ち主 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
![]() |
かにみそ 寿司言葉 頭脳 |
||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
ノコギリザメ (鋸鮫) 魚言葉 正体 |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
![]() |
カツオドリ (鰹鳥) 鳥言葉 速攻で物事を考え 判断力のある ニューリーダー |
||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
アルファ・ アントリアエ 星言葉 口上手な論理 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
アクアグレイ 色言葉 芸術、感性、 想像力 |