うまずたゆまず

コツコツと

7月16日

令和4(2022)年7月


土曜日
  
<< 前の日
    
次の日 >>
月次 二十四節気 七十二候

「文月」
f:id:linderabella:20210825200011j:plain
「小暑」
f:id:linderabella:20210716040346j:plain
「蓮始開」
 
行事・撰日など
  ・閻魔詣り
・一粒万倍日
f:id:linderabella:20210307064038j:plain
 この日に一粒の米をまくと、
 万倍の稲穂となって大きな富を
 もたらしてくれると言われる。
 何事を始めるにも
 良い日とされている日。
・三隣亡
 f:id:linderabella:20220111090632j:plain
この日に建築をすれば火事を起こし、
近所隣を滅ぼすと言って忌む日。
・大犯土
(7/16~22)
 f:id:linderabella:20220114074013j:plain
この期間は、
土公神が本宮あるいは土中にいるため、
土を犯してはならないとされています。
土堀り、井戸掘り、種まき、土木工事、
伐採など、土いじりは一切慎むべきで、
特に、地鎮祭等の建築儀礼には
”凶日”とされています。
・初伏
 f:id:linderabella:20200728122014j:plain
夏至後の第三庚を「初伏」、
第四の庚を「中伏」、
立秋後初めての庚を「末伏」と言い、
合わせて「三伏」。
火性の最も盛んな夏季の庚日は「凶」で
種蒔き、療養、遠行、男女和合など、
全て慎むべき日とされている。
 
干支 庚午
九星 三碧木星
旧暦 6月18日
六曜 大安(たいあん・だいあん)
f:id:linderabella:20210228065947j:plain
「大いに安心できる日」。
万事には吉。但し有頂天は禁物。
十二直 (とづ)
[凶 日]開いていたのもが閉じる日
 [吉]金銭の収納、墓を建てる、
    トイレ造りなど
 [凶]開店(開業)、婚礼、棟上げ、柱建てなど
二十八宿 (い・えきえぼし)
公事に関与するはよろし。
私事にこだわるは悪し。
暦注下段 <吉 日> 神吉日大明日
      母倉日
<凶 日> 受死日
   
<その他>
 
月  の  朔  望

山羊座満月
(7/14)
今日の月齢
[17.01]
獅子座新月
(7/29)

暦について
 
誕  生  花

ツユクサ

花言葉
尊敬
 
誕  生  石

アズライト
(アジュライト)

石言葉
瞑想力
 
誕 生 果 物

西瓜

果物言葉
潤い、癒し
 
誕  生  木

スダチ

木言葉
純潔
 
誕  生  酒
f:id:linderabella:20201118173814j:plain

エボシドリ

酒言葉
本気を出すと凄い
影の実力者
 
誕 生 寿 司

コノシロ(鰶)
(関東:コハダ)

寿司言葉
ペナルティー
キック
 
誕  生  魚

コノシロ

魚言葉
ペナルティー
キック
 
誕  生  鳥

コヨシキリ

鳥言葉
一度きりの恋
 
誕  生  星
f:id:linderabella:20210802163905j:plain

しらす(白子)

星言葉
希望
 
誕  生  色
 

ファウンテン
ブルー

色言葉
踊りと音楽、
自由、個性