|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「文月」 |
![]() 「小暑」 |
![]() 「蓮始開」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
|
|||||||||||
干支 | 丙寅(「寅の日」)![]() <寅の日に行うと良いとされていること>
1.旅行 2.財布の新調や宝くじの購入など 3.初漁や船下し <寅の日に不向きとされていること> 1.婚礼 2.葬儀 |
||||||||||
九星 | 七赤金星 | ||||||||||
旧暦 | 6月14日 | ||||||||||
六曜 | 先勝(せんしょう・せんかち・さきがち)
先手必勝。急ぐこと吉。
午前は吉、午後は凶。 |
||||||||||
十二直 | 危(あやう)
[大凶日]万事において危惧する日
[吉]酒造り [凶]吉事以外のこと全て (特に、旅行、登山、船出などを慎むべし) |
||||||||||
二十八宿 | 室(しつ・はついぼし)
祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀など
よろずよろし。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 天恩日 | ||||||||||
<凶 日> - | |||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
パッション フラワー 花言葉 聖なる愛 |
|||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
ビキシバイト (レッドベリル) 石言葉 欲情を刺激 |
|||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
真桑瓜 (まくわうり) 果物言葉 栄枯 |
|||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
カボス 木言葉 健康、健康美 |
|||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
フローズン ブルー マルガリータ 酒言葉 常にバランスを 心掛ける熱血家 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
ウニ (海胆、海栗) 寿司言葉 饒舌 |
|||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
レピドシレン 魚言葉 充分な例数 |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
アマツバメ (雨燕) 鳥言葉 活力のある 環境なら 活動的な スーパーエリート |
|||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
ゴメサイ 星言葉 心の安定を目指す 不安 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
マジョリカブル 色言葉 教養、上品、 幸せな未来 |