令和3年
(2021)
6月
28
[月]
(2021)
6月
28
[月]
干支 | 丁未 (ていび) |
九星 | 二黒土星(じこくどせい) |
旧暦 | 5/19 |
六曜 | 大安 (たいあん、だいあん) 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
十二直 | 除(のぞく) [小吉日]百凶(障害)を除き去る日
[吉]医者のかかり始め、薬の飲み始め、 井戸掘り、種まき等 [凶]婚礼の取り決め、夫婦交媾、動土 |
二十八宿 | 張(ちょう) 就職、見合い、神仏祈願、諸祝宴、和合事よろずよろし。
|
「大いに安心できる日」が語源と言われる日で、お祝い事や願い事に良い日と言われ、結婚式や神社へのお参りなどをする人が多い日としても知られています。
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日 |
凶日 | - |
他 | 復日 |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 山羊座満月![]() |
(6/25) |
今日の月齢 | 17.69 | |
次回 | 蟹座新月![]() |
(7/10) |
季節 | |
二十四節気 | 夏至 (げし)![]() 一年のうち昼間の時間が一番長く、夜の時間が短い頃。
|
七十二候 | 次候 菖蒲華(あやめはなさく)![]() あやめの花が咲き始める頃。
端午の節供に用いる菖蒲(しょうぶ)ではなく、花菖蒲のことです。 |