令和3年
(2021)
6月
26
[土]
(2021)
6月
26
[土]
干支 | 乙巳 (いつし) |
九星 | 九紫火星(きゅうしかせい) |
旧暦 | 5/17 |
六曜 | 先負 (せんぷ、せんぶ、せんまけ、さきまけ) 先負は「先んずればすなわち負ける」です。
後手有利。急ぐ事凶。 午前凶。午後は吉。 |
十二直 | 閉(とづ) [凶日]開いていたのもが閉じる日
[吉]金銭の収納、墓を建てる、トイレ造りなど [凶]開店(開業)、婚礼、棟上げ、柱建てなど |
二十八宿 | 柳(りゅう) 物事を断るに用いてよき日。婚礼、新規事の開始凶。
|
芸術や財運を司る「弁財天」(べんざいてん)という神様に縁のある日のことです。
巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。

巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。
選日 | |
吉日 | 一粒万倍日、神吉日、大明日 |
凶日 | 十死日 |
他 | 重日 |
この日に一粒の米をまくと、万倍の稲穂となって
大きな富をもたらしてくれると言われる。
何事を始めるにも良い日とされている日。
大きな富をもたらしてくれると言われる。
何事を始めるにも良い日とされている日。
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 山羊座満月![]() |
(6/25) |
今日の月齢 | 16.69 | |
次回 | 蟹座新月![]() |
(7/10) |
季節 | |
二十四節気 | 夏至 (げし)![]() 一年のうち昼間の時間が一番長く、夜の時間が短い頃。
|
七十二候 | 次候 菖蒲華(あやめはなさく)![]() あやめの花が咲き始める頃。
端午の節供に用いる菖蒲(しょうぶ)ではなく、花菖蒲のことです。 |