|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「水無月」 |
![]() 「芒種」 |
![]() 「梅子黄」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・父の日
![]()
・天一天上 (6/9~6/24)
|
|||||||||||
干支 | 癸卯 | ||||||||||
九星 | 七赤金星 | ||||||||||
旧暦 | 5月21日 | ||||||||||
六曜 | 先勝(せんしょう・せんかち・さきがち)
先手必勝。急ぐこと吉。
午前は吉、午後は凶。 |
||||||||||
十二直 | 納(おさん)
[小吉日]万物を取り納める日
[吉]五穀(作物)の収納、物品購入など、 万物を納め入れること [凶]見合い、婚礼など |
||||||||||
二十八宿 | 昴(ぼう・そいぼし)
神仏詣り、祝い事、家畜購入、新規事開始吉。
造改修凶。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 神吉日、母倉日 | ||||||||||
<凶 日> 血忌日 | |||||||||||
<その他> 復日 | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
アリウム 花言葉 正しい主張 |
|||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
フェナカイト 石言葉 変身 |
|||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
紅秀峰 (べにしゅうほう) 果物言葉 愛、控え目 |
|||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
サクランボ 木言葉 小さな恋人 |
|||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
スカイコズモ 酒言葉 流行に流されない 教養深い識者 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
山芋巻き 寿司言葉 大器晩成 |
|||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
ハタハタ (鱩、雷魚) 魚言葉 国旗国歌 |
|||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
リュウキュウ ツバメ 鳥言葉 呑気で穏やかな 寛大な心の持ち |
|||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
ウェズン 星言葉 人を引き付ける 不思議な魅力 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
卵色 色言葉 スポーツ、健康、 組織 |