令和3年
(2021)
6月
15
[火]
(2021)
6月
15
[火]
干支 | 甲午 (こうご) |
九星 | 七赤金星(しちせききんせい) |
旧暦 | 5/6 |
六曜 | 仏滅(ぶつめつ) 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。
六曜の中では大凶日に当たり、 何事も上手くいかないことから、 結婚式など祝い事は控える。仏事には吉。 |
十二直 | 建(たつ) [中吉日]万物を建て生じる日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、新事業の開始、開店、移転、 柱建て、棟上げ、旅行は大吉。 [凶]動土(敷地内の土を動かすこと)、蔵開き、舟乗り始め |
二十八宿 | 室(しつ) 祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀などよろずよろし。
|
選日 | |
吉日 | 天赦日、一粒万倍日、神吉日 |
凶日 | - |
他 | - |
大吉日。
天の恩恵により何の障害も起きない大吉日とされ、
特に結婚、開店、事業創立、拡張等に用いて最良の日とされています。
万に用いてよしの太鼓判の日。
他の凶日と重なっても、忌むに及ばない最上の吉日です。
何をしても諸災を除ける大吉日です。
天の恩恵により何の障害も起きない大吉日とされ、
特に結婚、開店、事業創立、拡張等に用いて最良の日とされています。
万に用いてよしの太鼓判の日。
他の凶日と重なっても、忌むに及ばない最上の吉日です。
何をしても諸災を除ける大吉日です。
この日に一粒の米をまくと、万倍の稲穂となって
大きな富をもたらしてくれると言われる。
何事を始めるにも良い日とされている日。
大きな富をもたらしてくれると言われる。
何事を始めるにも良い日とされている日。
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 双子座新月![]() |
(6/10) |
今日の月齢 | 4.69 | |
次回 | 山羊座満月![]() |
(6/25) |
季節 | |
二十四節気 | 芒種 (ぼうしゅ)![]() 芒種は稲や麦など穂の出る穀物の種。
種播き、田植えの時期。 |
七十二候 | 次候 腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)![]() 草の中から蛍が舞い、光を放ち始める頃。
昔は腐った草が蛍になると考えていました。 |