|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「水無月」 |
![]() 「芒種」 |
![]() 「腐草為螢」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・天一天上(6/9~6/24)
|
|||||||||||
干支 | 丙申 | ||||||||||
九星 | 九紫火星 | ||||||||||
旧暦 | 5月14日 | ||||||||||
六曜 | 赤口 (しゃっく・じゃっく・しゃっこう・ じゃっこう・せきぐち) 万事控える事。但し、昼前後は吉。
|
||||||||||
十二直 | 満(みつ)
[大吉日]全ての事が満たされる日
[吉]神祭り、建築、移転、新事業の開始、 婚礼等の祝い事、旅行、種まき、 動土など全て [凶]特になし |
||||||||||
二十八宿 | 虚(きょ・とみてぼし)
衣類着初め、学問始めに吉。
相談事、掛け合い事は大凶。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 神吉日 、月徳日 | ||||||||||
<凶 日> - | |||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
ベロペロネ 花言葉 究極の美 |
|||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
マベパール 石言葉 魅力 |
|||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
レンブ(蓮霧) 果物言葉 上品 旺盛 |
|||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
テイカカズラ 木言葉 依存・栄誉 |
|||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
ルジェ カシスミルク 酒言葉 人をうっとりさせる魅力溢れる人 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
お新香巻き 寿司言葉 約束 |
|||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
アメマス(雨鱒) 魚言葉 古紙 |
|||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
コアホウドリ 鳥言葉 モチベーションを自由に制御出来る人情家 |
|||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
ベラトリクス 星言葉 我が道を行く自由 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
サフランイエロー 色言葉 体力・容姿端麗 |