|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「水無月」 |
![]() 「芒種」 |
![]() 「蟷螂生」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・天一天上 (6/9~6/24)
|
|||||||||||
干支 | 甲午 | ||||||||||
九星 | 七赤金星 | ||||||||||
旧暦 | 5月12日 | ||||||||||
六曜 | 仏滅(ぶつめつ)
「仏も滅するような最悪の日」という意味。
祝い事は控える。仏事には吉。 |
||||||||||
十二直 | 建(たつ)
[大吉日]万物を建て生じる日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、新事業の開始、開店、移転、柱建て、棟上げ、旅行は大吉。 [凶]動土(敷地内の土を動かすこと)、蔵開き、舟乗り始め |
||||||||||
二十八宿 | 牛(ぎゅう・いなみぼし)![]() 鬼宿に次ぐという大吉日。
吉祥宿でよろずよし。 特に午の刻大吉祥の日柄。 移転、旅行など全てに吉。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日>
天赦日
神吉日![]() 何をしても諸災を除ける大吉日。
万に用いてよしの太鼓判の日。 特に、結婚、開店、事業創立、拡張等に 大吉日。 |
||||||||||
<凶 日> - | |||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
ラベンダー 花言葉 疑問、鎮静 |
|||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
クリスタル原石 石言葉 万物との調和、 氷の化石 |
|||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
牛心梨 (ぎゅうしんり) 果物言葉 燃える恋 嫉妬 |
|||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
タイサンボク (泰山木) 木言葉 前途洋々・威厳 |
|||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
パッシア グレープフルーツ 酒言葉 働くことが好きな 活動家 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
納豆巻き 寿司言葉 ねばり |
|||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
イスズミ (伊寿墨) 魚言葉 座椅子 |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
セッカ(雪加) 鳥言葉 プラス思考に考えることを忘れない慎重派 |
|||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
リゲル 星言葉 博識な ロマンティシズム |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
|
レモンイエロー 色言葉 明るさ・現実・ 経営力 |